断捨離マラソン60日目。
最後のお題は、「お財布」です。
ほほ~、なんと、おつな・・・。
おはようございます。
断捨離トレーナー講習生のエリカです。
今日も、私のブログを訪ねてくださり、
ありがとうございます。
断捨離マラソン、今日で終わりと思うと
ちょっと寂しいな・・・。
さて、私がいま使っているお財布です。
二代目です。
コンパクトな形とデザインが気にいっています
一代目は、私が大学生の時、家庭教師先の
方から、お土産としていただきました。
皮が、使えば使うほど手に馴染んで、傷み
にくく、20年、使いました。
小さいバッグにもいれやすい、コンパクトな
デザインが気に入っています。
40歳の時、同類の物を探しましたが、なかなか
なくて、結局、二代目を自分で買いました。
このお財布も、20年使うとすると、
次に買うのは私が60歳のとき。
それが、人生最後のお財布になるかも?
と考えたら、ちょっぴり切なくなりました。
長持ちするのも、考えものですね(笑)。
長財布の方がお金が溜りやすいとか・・
いろいろあるようで。 詳しい方、います?
次は違う物にしましょうか・・・
さて、前置きが長くなりましたが、
お財布から中身を全部出して、皮用の
汚れ落としクリームを用いて拭きました。
見かけは綺麗でしたが、結構汚れて
いました。特に、コインを入れるところ。
毎日使っている大切な物であるはず
なのに、こんなに丁寧にお掃除したのは
初めてでした。
自分でメンテナンスすると、その物が、
より愛おしくなりますね。昨日から、
机の上で、なんども触っています(笑)。
ところで、中身は、クレジットカード3枚、
銀行のカード1枚、よく行くスーパーの
ポイントカード2枚、あまり行かない
クリーニング店のカード1枚です。
レシートはすぐに出すようにしています。
小銭も出します。ただし、50円以下ね
ちょっと入れ過ぎかな~とは思うけど、
これが、いま私にとって一番便利です。
運転免許証や健康保険証、診察券、
他のポイントカード等は、Suicaと一緒に
別のカードケースに入れています。
こちらは航空会社のおまけ
これも、20年選手・・・。
買い替えるのは、まずこっちかも
ポイントカード、溜りがちです。
新しいお店では、必ず聞かれますから。
最近は、なるべく店頭で断るようにしていますが・・。
今回、手持ちのポイントカードをみたら、
有効期限やサービス方法がいろいろで
おもしろかったです。
2週間後に有効期限が切れる、遠いお店の
もの。60ポイント=60円。断捨離ですね(笑)。
合計3枚を断捨離しました。
お財布を手に取ってケアする。とても気持ちが
いい。身の周りの物をケアすること、それは、
自分をケアすることと一緒なのかもしれない。
さて、あなたのお財布はいかがでしょう
たまにはじっくり触れて、レシートやカード等
不要な荷物を取り除いてあげてくださいね。
~お礼~
60日間にわたる、断捨離マラソンの出題と
シェアをありがとうございました。自分の
苦手分野で無意識に避けていたお題にも
取り組めました。結果、様々な気づきを
いただきました。出題者の檀トレーナー、
一緒に走ってくださったみなさん、ありがとう
ございました! 私のマラソンは続きます・・。
~積み残し ~
本、データはまだ取り組めていません。
これらは年末までに、いえ、
可及的速やかに行ないます!
今日も最後までおつきあいくださり、
ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
いつも応援のひと押しを、ありがとうございます
断捨離トレーナー、講習生のブログは
こちらからご覧いただけます。