断捨離マラソン、52日目のお題は「車」でしたね。

 

あ~、よかった、うちには、車がない。

ということは、ボーナスデー!?

 

と、タイトルを見てほくそ笑んだのですが、

うっかり、本文を読んでしまいました。

 

「車がない人は自転車を・・・」

人生、甘くはないですね汗

 

 

おはようございます。

断捨離トレーナー講習生のエリカです。

 

今日も、私のブログを訪ねてくださり、ありがとう

ございます。

 

あの~、失礼な言い方に聞こえるかもしれないの

ですが、わたし、いつも、断捨離マラソンの出題者

の方の文面を見て、感心しています。

 

「なんて、行き届いた、配慮のある出題なんだろう」と。

それだけに、こちらは手を抜けないのですが・・・。

 

そして、今回の「車」の出題の最後は、こう、

結ばれていました。

 

(以下、抜粋)

いつも一緒に行動している車の扱いは

やっぱり自分の扱いと同じです。


愛車ですから、ぜひ愛してあげましょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

自転車といえども、「愛車」であることには

違いありませんね。

 

はい、こちらが、私の愛車、ルノーですラブラブ

 

 

見えました? 

 

ルノー って、ココに書いてあるでしょ・・・。 

 注) フランスのルノー社とはまったく関係ないそうです汗

 

この、ルノーは、2年前のクリスマスの翌日に

買いました。

 

なんで、わざわざ翌日なの?

 

はい、翌日が、私のお誕生日だからで~すラブラブ

今年も、もうすぐ、やってきますビックリマーク

 

この年になって、自分のお誕生日を楽しみに

しているなんて、かなりお目出度いですねあせる

 

 

ところで、それまでは、11年前に他界した父の

形見の自転車を乗っていたんです。

ということは、9年間も・・・?!

 

大きくて、古くて、重くて、漕ぐと、周りの人が

驚いて振り向く位、ガタンガタンと大きな音が

するような代物でした。

 

2016年の1月に断捨離塾に入り、その年末に、

ようやく、父の自転車を手放せました。

これについてはまたあらためて書きますね。

 

 

で、私と、今の愛車、ルノーとの関係なんですが・・・。

 

ええ、最初の1年くらいは、ラブラブラブラブでしたよ。

 

かわいいバスケットのかごに、白いタオルを

しのばせて、気がつけば、さっさっと拭いていました。

汚れる前にメンテナンスするのが一番ですからね。

 

1年後の点検はまだかしら~なんて思っているうちに、

あらっ、もうすぐ2年が経つというではないですか?!

 

車体にも、だいぶ、埃と錆が・・・。

 

すみません汗

うすうす気づいてはおりました。

 

だいぶ、汚れてきているのを。

だいぶ、埃がたまってきているのを。

そして、錆が浮いてきているのを。

 

でも、人間(←一般化する)、

汚れているモノは、触りたくない、見たくない、

だから、放置してしまうんですね。

 

それが、私の自転車で、よ~く分かりました。

 

ふたたび、ルノーとのよい関係を保てるよう、

メンテナンスに励みますビックリマーク

 

昨日は、錆落としのクリーナーできゅっきゅっと

20分ほどやりましたが、まだまだ、足りません。

 

自転車も、「まとめ家事よりこまめ家事」

の鉄則で、こまめに拭きま~すビックリマーク

 

また、愛車ルノーとの愛

戻りますように・・・ドキドキ

 

みなさまは、愛車との関係性はいかがでしょうか?

愛はなくなった? はじめからない?

乗り換えたい?!ポーン

 

まぁ、それもありですけど・・・。

 

一度、自分との関係性を問い直してみませんかはてなマーク

 

モノも、ヒトも、最初はあたらしくても、つき合いが長く

なると、だんだん、メンテナンスをさぼってしまいがち。

 

ラブラブの関係性を保つには、

それなりの努力がいるようですね!!

 

まずは、車から。

はじめてみませんかはてなマーク

 

今日も最後までおつきあいくださり、

 ありがとうございます。

 

ブログランキングに参加しています。

いつも応援のひと押しを、ありがとうございますラブラブ

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

断捨離トレーナー、講習生のブログは

こちらからご覧いただけます。

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

にほんブログ村