秋は、空がいいですね~。

このアメブロでも、たくさんの方が、秋の空の

様子や印象を報告してくださっています^^

 

またもや・・・ではありますが。

 

私が見た、昨日の秋の空。

朝、公園でラジオ体操をしていて、見上げたら、

澄んだ空に、薄い雲が流れて行きました。

 

あっ、この瞬間!

 

残念ながら、その時スマホを持っていなかったので、

体操の後、家にスマホを取りに帰って、散歩の途中で

撮った写真です。

 

手の形? 路上で、迫力ある、うろこ雲(いわし雲)に見惚れる。

 

おはようございます。

断捨離トレーナー講習生のエリカです。

 

今日も、ご訪問、ありがとうございます。

 

もう、読まれた方も多いのでしょうか?

講習生仲間のレインボーさんの人気記事、

「面白い話。」

 

どんな「面白い話」かと、興味津津で読んだら、

とても、かわいい話でした~^^!

 

最後の、のどかな風景をバックに干された、

シャツの写真がまたよくって・・・。

 

あら、しゃべりすぎだわね?

まだの方は、実際の記事をどうぞ~。

     ダウン

 

なぜ、この記事を使わせていただいたかと

言いますと、それは、私の「今年の一文字」を

象徴していたからなのです。

 

手前味噌で恐縮ですがあせる

私の、「今年の一文字」とは・・・はてなマーク

(次に皆さんの番ですから、ちょっと待ってくださいね!)

 

金曜日の断捨離メルマガでお馴染みの、

小松易先生のご提案なのですが、

 

年初に、「今年はこれで行く!」と、今年の抱負を

一文字で現すといいですよと、確か、以前の

メルマガで書いていらっしゃいました。

 

そこで、私も、数年前から、その「ゲーム」に

賛同するように、なりました。

 

そうしたら、不思議なことに、その一文字を

象徴するようなことが次々起こります。

 

ちなみに私の場合、

 

2016年は、「潔」としたら、潔くモノをどんどん

捨てられて、断捨離に拍車がかかりました。

 

2017年は、「初」としたら、初めてのことにたくさん

出会いました。初めて、断捨離検定1級にもトライ

しました(1級検定自体が初めてでしたね)。

 

そして、今年、2018年の「一文字」が、上の、レインボー

さんのブログに、見事に象徴されていたのです!

 

せっかくだから、先にレインボーさんのブログを

読んで、当てていただけると、嬉しいな~照れ

※ヒント:三男くんの言動をよく観察してね。

 

ということで、答えは明日のブログで発表しま~す。

 

あっ、そう言えば、今日は金曜日ですね。

小松先生からも、そろそろ、「1年を象徴する一文字」

の話、出てくるかしら~? 注目しましょう目

 

今日も、ごきげんさんな一日を!

 

今日も最後までおつきあいくださり、

 ありがとうございます。

 

ブログランキングに参加しています。

応援のひと押し、ありがとうございますラブラブ

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

こちらもよろしくお願いします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

にほんブログ村