今朝、クリスマスっぽい題材でブログを書いてから、
体操会場に行ったら、別会場の体操指導士の
お友だちから、こんなものをいただいて・・(ブログの最後に)。
今日は、ハッピー・ハローウィンだったんですね!
その指導士さん、黒いマントを羽織って、
骸骨の靴下を履き・・・、サービス精神、旺盛~!
あの格好で、体操したのかな ^^;
昭和が抜けない、
断捨離トレーナー講習生のエリカです。
今日も、ご訪問、ありがとうございます。
しばらく、断捨離マラソン、お休みしていましたので、
まとめてご報告です。
今日は、お題以外にも、気になる部分の
メンテナンスを行いました。
No.27 シーツ・枕カバー
ベッドシーツ、枕カバーは、2セットずつです。
今回、掛け布団カバーを白からブルー系に
替えてみました。
枕カバー、シーツも、同系色のものを採用。
入ってきた分と同じ量、断捨離です。
提供:ニトリ
No.28 データ
う~ん、これは、私にとって最難関!
もう少し、お時間、くださ~い^^;
No.29 食器
食器は、総量規制を行っているので、
捨てる物は、ありませんでした~。
味わい深い中皿とマグカップに出会いたいな~
つわぶきの葉の形をした、お気に入りの器。手作り感がいいね!
No30 マット・ラグ
玄関マット、キッチンマット、トイレマット、
すべて断捨離済みです。これらをなくして
から、お掃除がだんぜんラクになりました。
畳一帖ほどの絨毯も数年前に断捨離済み。
お風呂の足ふきマットには、普通のフェイス
タオルを足ふき専用として使っています。
洗濯も、その方がラクです。
番外編
今日は、この他に、クローゼットとして使って
いる、押し入れのお掃除をしました。
結構、埃がたまっていました~
あと、椅子のクッション材の張り替え。
気になっていたので、すっきりしました~。
明日からまた、がんばりま~す
今日も最後までおつきあいくださり、
ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
応援のひと押し、ありがとうございます
こちらもよろしくお願いします!