昨日は、父の、11回目の命日でした。

 

母と、4人姉妹で食事をすることになり、

わが家の最寄り駅始発の都営バスで会場へ音譜

 

たまに、バスで移動するのも楽しいラブラブ

 

 

ごきげんさまです。

断捨離トレーナー講習生のエリカです音譜

 

今日も、ご訪問、ありがとうございます照れ

 

 

ピクニック気分で、窓の外を眺めていると、

 

「あっ、しまむらだビックリマーク

 

思わず、バスの窓から、激写!

 

※ここの意味が分からない方は、こちら左差しをクリック!

 

久しぶりに家族が集い、父を偲びながら、美味しい

料理で、楽しいひと時を過ごすことができました。

 

(ここで終わってしまいそうですが・・・笑 

 

前置きが長くて、すみませんあせる

 

 

ここからが、今日のテーマ、「トイレ」です!

 

私が断捨離を始めたのは、2014年1月。

断捨離塾に入塾したのは、2016年1月。

 

これまでに、断捨離の本や、断捨離塾から受けた

影響は、多大なるものがあります。 

 

便座カバーやマット類、汚物容れ、スリッパなど、

トイレ用品が、次々と、わが家のトイレから消えて

いきました。

 

最後に残ったのが、トイレブラシ。

2年半前の私には、トイレブラシなしに、トイレ掃除

をするという発想がありませんでした。

 

あれは、2016年5月3日のこと。

ゴールデンウィーク中のその日、私に転機が訪れます。

突然、ムラムラと来てしまいました!!

 

そして、初めて、トイレの中に、

そう、水が溜まっているその中に、ダイブ~ビックリマーク

 

私の身体は入りませんよ!?  笑い泣き

私の右手をダイブ!! させました~ゲッソリ

 

 

意外や、ひんやりして、気持ちいい~ラブラブ

 

やみつきになりそう~笑い泣きあせる

 

だから、5月3日は、わが家の、

トイレ解放記念日ドキドキ

 

 

でも、ほんとうに解放されたのは、このワタクシ。

 

「トイレは汚い場所」という、思い込みからの解放。

 

「トイレを素手で掃除するなんて、ありえない」という、

思い込みからの解放。

 

そして、「トイレを素手で掃除する」ことは、

自分への信頼感につながるのだと、

あとで気がつきましたびっくりひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

 

 

でも、私も偉そうなことは言えません・・・。

たかだか、自分のおうちのトイレです。

 

世の中には、公共のトイレを、喜んで素手で

掃除する人たちがいると聞きます。

 

そういう方たちは、きっと、人類への信頼感

おありなのでしょうねラブラブ

 

私はまだまだ、そこまで行きませんが。

 

家の中でもっともよく使い、もっとも大切な排泄

の場であるトイレだからこそ、トイレとの関係性は

いつも清々しくありたいですね 照れ

 

    

※ちなみに、私はトイレお掃除シートか、素手で磨きます。

シートは、磨いている間に、ほとんど溶けてしまいます。

 

 

あなたとあなたのおトイレの関係はどうでしょうはてなマーク

トイレと、気持ちよい関係を築いていますかはてなマーク

おトイレ掃除の際に、自分に問いかけてみてくださいね照れ

 

今日も最後までお読みくださり、

 ありがとうございますラブラブ

ブログランキングに参加しています。

お帰りの際は、「とまります」の代わりに

下のボタンを押してくださいねラブラブ

  下矢印下矢印

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブグ村

もうひとつ、あるの~おねがい

  下矢印下矢印

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

にほんブログ村