今日の東京は、まるで冬到来のように冷え込み
ました。寒がりの私は、今シーズン初めて、
冬のコートを着てしまいました~
ごきげんさまです。
断捨離トレーナー講習生のエリカです
今日も、ご訪問、ありがとうございます。
「調理用小物」って、
鍋・フライパン以外の、その他大勢のことよね
いかにも、どこかに忘却グッズが紛れていそう・・
さっそく、全部取り出して、俯瞰してみましょう
かなり厳選しているが、手前の方の物はあまり使っていないかな?
断捨離以前と比べたら、だいぶ厳選したので、だいたい、
普段使っているものばかり。
それでも、やはり、あった 忘却グッズ
左は塩分計測器。お味噌汁など、汁物の塩分を
7段階で測れます。 これが測りたくてねぇ・・。
以前、高血圧の友人が使っていると聞いて、興味
半分で購入しました。自分のお味噌汁の塩分濃度は
中程度と分かり、何度か試したら、飽きてしまった
味の濃さは、舌で確かめられるので不要ですわね~。
真ん中は、缶オープナー。最近の缶は、手で開けら
れる物が多いので、これも、しばらく使っていません
でした。もう、不要としていいでしょうねぇ。
右は、スライサー5点セットのうちの1点。刺身のつま
大根を作るくらいの細さ。お刺身に、つま大根は付いて
きますものねぇ・・。最初から要らないものでした
以上、これら、3点、断捨離します
ちなみに、玉ねぎスライスを作るのに便利な一枚刃
のスライサーは、刃がとてもよく切れます。購入当初、
親指を深くグサリとやり、かなり出血してしまいました
ご親切にも、指切り防止用の器具が付いているのは、
相当、犠牲者が出たためでしょう(上の写真中央)。
そこまでして必要とも思いましたが、玉ねぎを
スライスする時は便利なので、もう少し使います
こまごまとした調理用小物。
わが家の課題は、その量というより、置き場所。
ボウル、ザル、まな板、測り以外のものは、流しの
上の、作り付けの水切りに常設なんです
専用の置き場所を準備していないのは、ちょっと、
うしろめたいのですが、今のところ、妙案浮かばず。
もう少し、センサーを鍛える時間をくださ~い。
さて、あなたのおうちの調理用小物はいかがでしたか
今はもう不要な、忘却グッズを発見したら、
さっそく、断捨離しましょうね
今日も最後までおつきあいくださり、
ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
応援のひと押し、お願いします