今日の東京地方は、久しぶりに晴れて、

真っ青な空に浮かんだ雲が、まるで夏のよう?

でも、空気は、やはり、もう秋ですね紅葉

 


 

ごきげんさまです。

断捨離トレーナー講習生のエリカです音譜

 

 

今日は、日中、外出していて、帰宅後、

お家エステはどこにしましょう?

と、考えあぐねていました。

 

そして、おトイレに行ったら、蓋の裏側の

シールが気になりまして・・・(笑)。

 


今朝ほど、川本順子さんのジュンバの

活躍?!について、ブログに書いたの

ですが(ご興味のある方はコチラへ)、

 

そのジュンバが、すっかり私に乗り移って

しまったようでポーン

 

 

家電に貼られたシール、一度、剥がすと

妙に気になりだして。

 

今朝の体重計から始まり、トイレ周辺3枚、

洗面所2枚、ガスコンロ6枚、換気扇3枚、

計15枚のシールを剥がしてしまいました!

 

幸い、ウチには防犯カメラは設置していない

ので、やりたい放題です(笑)!

 

 

シールのほとんどは、意外や、簡単に

剥がれたのですが、一番の難関は、

換気扇のカバーについたシール

 

 

首をひねって上を見上げる姿勢で、

(そもそもこの角度では、説明書きが読めない・・汗

剥がしにくいシールと格闘。

 

こりゃ、カバーを外してお湯に濡らさないと

取れないわ~。

 

ということから、カバーを外すことに。

 

外してみたら、中は油でかなり汚れていてー。

(外から油汚れは見えなかったのですがガーン

 


結局、シールを剥がすだけのハズが、換気扇の

中をお掃除する展開になったのでした~アセアセ

 

 

(お掃除後。手前右にシールが1枚残ってるけど、今日は時間切れ。)

 

 

最初は、「とりあえず」1枚のシールを剥がして

・・・という、気軽な気持ちでスタートした、

私の今日のお家エステ。

 

 

私は、つい、「とりあえず~」の行動をしてしまい

がちなので、直さなきゃ、と思っているのですが、

 

そんな気軽さが、功を奏することもあるのですね。

 

 

今日は、ジュンバ様のお陰で、ウチのエステ

がだいぶ捗りました~アップ

 

ありがとう、ジュンバちゃんラブラブ

 

 

あなたも、気軽な気持ちで、なにかひとつ、

行動してみませんか?

 

そこから、思わぬ展開につながることも

ありますよラブラブ

 

 

今日も、最後までお読みくださり、

 ありがとうございます。

 

 

ブログランキングに参加しています。

応援のひと押し、有り難うございますドキドキ

  

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

にほんブログ村