ごきげんさまです!

断捨離トレーナー講習生のErikaです音譜

 

今日も、ご訪問、ありがとうございますビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

           むろまち

昨日、コレド室町(東京日本橋界隈)に行ってきました音譜

      ダウン  ダウン  ダウン

 

 

江戸情緒あふれる演出に、ゆかた姿のお姉さんも、ちらほら。

ステキな空間でしたラブラブ  

 

金魚大提灯参道などのイベントは、9/24(月・祝)までやってま~すビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

さて、昨日のブログで、「マイカップが割れました!」と

ご報告しました。

 

 

 

 

昨日、コレド室町に行ったのも、「新しいマイカップを探す」

ことが目的だったんですがー

 

 

 

 

思ったより、グルメショップやレストランが多くてあせるあせる

食器や雑貨を扱うお店は数店舗のみ・・・ポーン

 

 

 

 

 

 

残念ながら、新しいマイカップは見つかりませんでしたー 笑い泣き

 

 

 

 

 

 

その代りと言ってはなんですがー

 

 

 

 

 

ぶらっと立ち寄ったのが、お箸屋さん!!!!

 

 

 

 

 

 

 

潜在意識 のなかでは、ずっ~と、

 

 

ステキなお箸を探し求めていたのですドキドキ

 

 

 

 

 

店内は、さまざまなお箸で埋め尽くされていて、

どこから選べばよいか、迷ってしまいますあせるあせる

 

 

 

 

そんな中、ちょっとお洒落なツートンカラーのお箸に

目が行きました。

 

 

 

 

持った感触は、なかなか良かったのですが、

そのお箸を手にしながら、定員さんにー

 

 

 

 

 

「あの~、滑りにくくて、細身のお箸を探してるんですけどーはてなマーク 」

 

 

と希望を伝えると、

 

 

 

 

 

「こんなお箸もありますよ!?」   と、

 

 

 

 

また別のお箸を紹介してくださいましたビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

八角形で繊細な、その、お箸の感触を確かめる私に、

その店員さんは、こう、言ったのです。

 

 

「お客様の・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インスピレーション

                   

                       

 

 

                      で決めてください。」

 

 

 

 

インスピレーション・・・。

 

その言葉に、わたしはめっぽう弱い 照れ

 

 

 

 


そう、

 

 

 

 

 

 

 

持った瞬間 に決めていました。

 

 

 

 

このお箸!!!!!!       

 

 

 

           と。

 

 


 

 

 

 

音譜この感触が  (←字あまり)

 

   いいねと わたしが 言ったから

 

      九月九日は お箸記念日音譜

 

    ・・・どこかで聞いたような !?

 

 

 

あ~、一膳の、お箸との出会いドキドキドキドキドキドキ

 

 

 

 

 

話がとりとめもなくなって、スミマセンあせるあせる

 

 

 

 

長くなったので、

 

 

 

 

「このお箸から、わたしが

何を学んでいるのか?!」

 

 

 

 

 

 

 

 

「お箸とわたしの関係性」

 

 

 

 

については、次回につづきます ラブラブ

 

 

 

 

今日も、最後までお読みくださり、

  本当にありがとうございますビックリマーク

 

 

ブログランキングに参加していますラブラブ

「よくやってるね~!」、「がんばれ~!」

と応援してくださる、心やさしいあなたさま。

ポチッと、押してください。 

嬉しいな~って、感謝でいっぱいです。おねがい

  ダウンダウンダウン

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

仲間のブログも、以下から見られます!

  ダウンダウンダウン

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ

にほんブログ村