ごきげんさまです!
断捨離トレーナー講習生のErikaです
今日は、姪っ子が訪ねてきました
何しにって
叔母さんを救出するためです
(念のため言っておきますが、オバサンじゃないですよ?)
どこからって
ブログ村の、ふか~い谷底からです
なにせ、この叔母さま、
人と話をするのが好き、と反比例して、
〇〇系のセンスまるでなし。
3日もがいた後、「自分でランキング登録する」の執着を
潔く 手放しました~
(ま、「執着を手放す」というと聞こえはいいけどね?
そうそうに「あきらめた」ってことです、はい。)
そして、人(=姪っ子)の力を借りることで、
めでたく、今日、日本ブログ村ランキングに
デビューしました~(祝)
「自力でやる」と「人の力を借りる」。
この選択に迷ったことはありませんか
「自力でやる」は、立派なことです。
そして時には、
「人の力を借りる」を積極的に採用することで、
人生のつまりが取れることがあります
「人の力を借りる」ことの副産物。
それは、人とのつながり、人とのご縁
もし、あなたがいま、モノの詰まりによる
人生の生き詰まりを感じているのなら、
「人の力を借りる」を、選択肢の中に入れてみては
いかがでしょうか
今日も、最後までお読みくださりありがとうございます。
今日から、ランキングに参加しています。
ポチっと押していただければ、嬉しいです
仲間の記事はこちらから見られます!