この度、就職が決まりましたー!(๑˃̵ᴗ˂̵)
パートですが、大学の研究室で、実験のお仕事に就くことになりました。
年明けから本格的にハローワークにて就職活動をしてました。
私はうつ病と摂食障害があるため
障害のある人の職業相談窓口にて
主治医と相談しながら
私に会う仕事を探していました。
精神障害者保健福祉手帳と自立支援医療の申請を勧められたので、少しでも経済的に楽になればと申請しました。
手帳の方は審査が通るか分かりませんが_(-ω-`_)⌒)_
ハロワの相談員さんとの話し合いで、私は看護師のようなチームで取り組む仕事は向いてないかも
と気がづきました。
確かに、今までのアルバイトでも
接客業より事務作業の方が
ストレスが少なく落ち着いていたなと感じていたことを思い出しました。
そこで、丁度大学の実験の求人を見つけ
ダメ元で受けてみたら
まさかの採用が決まりました!
パートでの採用で、安定してないお仕事ですが、
私はお給料より、自分に合ったやりたい仕事をやった方が
精神的に安定してる気がします。
就職活動中は精神的に不安定で
抑うつや考えがネガティブになり、過食嘔吐も酷くなってきていたのですが、
採用が決まってから、気持ちが落ち着く時間が多くなり、過食欲も以前よりすごく減りました。
研究室の研究分野が生物学なので、
最近は久しぶりに生物学について勉強中です。
勉強はとっても楽しくて、充実しています。
暇があれば、資料集とか図説とか延々と繰り返し読んでます(*´罒`*)
まさか看護師以外の仕事に就くなんて
自分でも想像もしていませんでしたが
看護師しかなれないと思っていた固い頭を
ハローワークの相談員さんが
柔らかくしてくれたことで
自分に合った職業選択に繋がったと思います。
看護師も勤務はキツかったけれど、
患者様に直接関わり、お役に立てるように働いて、やりがいはすごくありました。
けれど、私の心と体は持ちませんでした。
まだ仕事が始まっていないので、
このお仕事が実際私に合っているのか分かりません。
とにかく今は落ち着いて充実した日を送れているので、
就職が決まり良かったと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)
今週の診察で、先生に良い報告ができるので
早く会いたいです(๑˃̵ᴗ˂̵)
それでは〜⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝