『ニトリ』2日目、昨日に続きハゲ吉さんのバーディリポート

7番、FW左・308yFWセンター4・139yピン左4.5m

   弱スライス1パットイン バーディ

11番、162yを1mにナイスオン・ストレート1パットイン バーディ

14番、FW左ギリ・260yナイスショッ・73y左下がり&つま先上がり

   ピン奥5mを1パットイン バーディ

 

ハゲ吉さんありがとうございます

お陰様で週末も出勤できるようになりました

同道のリンゴちゃんもお疲れ様でした&ありがとうございました

 

薄氷を踏む思いでしたがなんとか週末の職場を確保してくれました

入学試験と同じで通れば良いのです、合格と不合格は天国と地獄の差です

カットライン上と次点では天国と地獄の差です

今シーズンカットライン上の通過は・・・・

「富士フィルム」「バンテリン」「リゾトラ」「ヨネックス」に次いで5回目です

「G線上のアリア(J・Sバッハ)」という名曲がありますが

「カットライン上のエリカ」は5回目です

 

決勝ラウンド初日同伴は今日も同組だった阿部さんと、旧知のキンクミさん

スタートは09:45最終組(但し10番スタート)

明日はインの最終組ですが、最終日はアウトの最終組を目標(無理か?)に

けっぱれ!絵理香ちゃん!

 

修理に出していたアンプが戻ってきたので

レコードプレーヤー&CDデッキ&DVDデッキをつないで

スピーカーを接続して試し聴きをしました

CDはピーター・ポール&マリー

レコードはジム・クロウチ

DVDは柳ジョージライブ盤

順調にちゃんと音が出ました

PPMは久しぶりに聞いたのでとても懐かしく感動しました

パフ&500マイル&虹とともに消えた恋・・・などなど

紅顔華麗な美少年の頃に聴いてた音楽です

今は厚顔加齢な醜老人になってしまいました