今日3月11日は東日本大震災が発生した日、今年で13年です

復興したのか?復興途中なのか?分かりません

みんなが笑顔になれるように飛びっきりの絵理香ちゃんの笑顔を・・・

 

あの日、子供たちや孫が無事だと分かって安心したのですが

親戚や友人家族や知人などが帰らぬ人になってしまいました

 

当時自治会長だったので、翌日給水場所に行って見ると

多くの人が雨交じりの雪の中で長い時間並んでいました

給水車が来るということは・・取水場所には水があるんだと

役所に問い合わせ、農家の人に未使用の水タンクを借りて

教えてもらった取水場所に水を貰いに行きました

新たに購入したタンクと借りたタンクの2つのタンクに水を詰め

国道沿いの空き地で給水を始めると

町内会の人だけではなく、他所の人も来ました

空になれば取水場所まで軽トラを走らせ・・の繰り返し

みんなの協力で水だけは不自由なく供給出来ました

 

2011絵理香ちゃんは5月の「サロンパス」が初戦だったので

3月に試合には出ていませんでした

開催中だった「ヨコハマタイヤゴルフトーナメント PRGRレディスカップ」は

2日目以降中止、「Tポイント」「ヤマハ」「アリス」が中止となり

再開は4月の「西陣レディスクラシック」

 

東北高校ゴルフ部OGプロの皆さんは、被災地に何度も来てくれました

たくさんの笑顔と勇気を頂きました

 

こんな時にゴルフをしてて良いのだろうか???

そんな葛藤はあったと思いますが

真摯に懸命に競い合ってる姿は、感動と勇気を与えてくれたはずです

 

今年元日、能登が地震と津波に襲われました

他人事ではない気持ちで報道を見ています

少しでも早く日常に戻り、笑顔で過ごせる時が来ることを

心から祈っております