昨日の絵理香ちゃんは
2番・4番でバーディ、9番・10番・13番でボギー
2バーディ&3ボギーの1オーバー
18番でバーディパットが惜しくも入らずタップインパーの後
ホールバーホールが画面に表示されました
ホールアウト時点では16位タイ(最終順位は?????)
強風の中お疲れ様でした
事前のペアリング表を見間違えてしまいました(多分)
でも&しかしゴルフの組み合わせをなぜペアリングと言うのでしょう?
「ペア」は基本的には2つ・対の時に使います
組み合わせはレギュラーツアーでは1組3人(リコーは2人1組)
ステップツアーでは4人1組で、2人1組はほとんだありません
2人や対ではないのにペアリング・・・何故でしょう
3人とか4人なら「グルーピング」と言った方があってる気がします
ゴルフの初期の競技マッチプレイは1対1で競い合うのだから
ペアリングと呼び、それが続いてるのでしょうか?
まあ、どうでも良いようなことなんですが・・・
年金暮らしの翁は暇で、重箱の隅を突っつきたくなるのです
万が一著名な誰かがこのことに異を唱え
「グルーピング」が呼称になったとしたら・・・・
なんだかしっくりこなくて「なんで余計なことを言ったんだ」
とその著名な方に怒りを覚えると思います