今週は『NEC軽井沢』

NECはNippon Electric Company Limitedの略で

創業は1899年(明治32年)だそうです 

歴史ある会社ですが、我が家にあるNEC製品はパソコンだけです

 

軽井沢は中山道の宿場町、明治以降避暑別荘地として発展してきました

初めて車で軽井沢に行った時・・・

碓氷峠から登りきったところが平らになってることに驚きました

私の中では上り坂は登りきったら下るのが常識だったのです

さすが軽井沢!と、妙に感動したのを覚えています

住んでみたい街など、土地や町がブランド力を持つことってありますが

軽井沢はそのトップ集団にいる町だと思います

 

「旧中山道」を「いちにちじゅうやまみち」と読んだ女子アナウンサーがいたそうです

 

「NEC」も「軽井沢」も歴史があります

その両方の名前を冠した大会で絵理香ちゃんが新たな歴史を刻みます

画像は昨年の「NEC軽井沢」での絵理香ちゃん!です