お盆に入るとしばらく行けないから・・・・・・・と誘われ
某宗派の住職さん等と、酷暑の中ラウンドしてきました
スポーツドリンクを1L用意して&冷感タオルと冷却スプレーも準備していざ出陣!
日の当たる場所は異常な暑さ、だが木陰には少し涼しい風も吹いてる
今日のコースはフェアウエイへのカートを乗り入れ可能コース
前を廻っていた4人組は、暑い中でもゴルフを目一杯楽しんでるように見える
ボールの近くまでカートで行き、それからおもむろにクラブ選択(ワイワイしながら)
入念な素振りを繰り返して、打った距離が50ヤード(グリーンまではまだ170以上)
その度に笑ったり&はしゃいだり・・・・・
グリーンに乗れば、ボールの周囲をぐるっと回って確認&しゃがんでまた確認
右のラフに行ったり、左のバンカーに行ったり、カートは大忙し!
ゴルフは必ず打順が回ってくるんだから、準備しておけよ!
それだけ入念にライン読みしたら、一発で入れろよ!
そう思っても・・・そこは徳を積んだ住職さん(私を除く)、
そんなことは言いません。。。ひたすら耐え忍ぶのも修行の内です
流石に前組の人も待たせてることに気付いたのか???
「パスしますから、前に行ってください」と可愛い提案
「いえ!大丈夫ですから続けてください」と某住職さん
私でもそう言います・・・何故って?彼等の提案は16番ティーショットしてから・・・
「あと2ホールで今更!」なのです
スロープレイでもペナルティや料金加算もありません
が
後ろに付いた組やその後ろ&その後ろ・・・とイラつく人を増やしてるのは事実です
アマチュアはイラつくだけ(それだけで十分だが)なのだが・・・
プロはイラついてスコアを乱したら、即収入にダメージが・・・・
アマでもプロでも素人でも玄人でも、廻りを不快にさせない速度を守りましょう!
前が遅いからと言って、煽ってはいけません!ゴルフも車の運転も!