明日からの本番に備えて、連ラン中の絵理香ちゃん

合間の談笑でこぼれる最高の笑顔(手前の人が誰なのかは分かりません)

絵理香ちゃんも練習ラウンドなどでは距離計を使ってるのでしょうか?

友人数人に勧められて距離測定器を買うことにしました

Aのタイプが最も精度が高いとショップで言われたのですが・・・・・

老眼と乱視に加えて、数年前「網膜中心梗塞症」なる病気になり右目の視野が半分位になってる私はファインダーを覗いて見ることが出来ません

Bは・・・これ以上ポケットに何か入れるのは大変(特に夏)なのでパス

結局はCの腕時計タイプに・・・・・・購入したのは

イーグルビジョン!、購入の決め手は

1、同タイプの中では安い(¥12.800-)

2、軽い(48g)

3、普段は時計として使える(多分&おそらく使わないけど)

 

グリーン(手前とセンター)・ハザード(手前と奥)までの距離が表示されます

高低差も表示できます

ドライビングディスタンスも分かるようです

スコアも入力できるようです

 

昨日、例によって例の住職さん達とのラウンドで使ってみました(初めて)

ティーグランド(古い言い方)に行くとホールNO,とホールディスタンスが出ました

ティーショットを終えてセカンド地点に行けば、そこからの距離も出ました

一緒に廻ってる人の計測器とほぼ同じ数字が出ました

ほんとに便利なものです・・・・・・が・・・・スコアはいつも通りでした

 

ゴルフ場に行かないと、時計以外の使い道はないのです

テスト的に使って、使い方を覚える!ということは出来ません

だからと言って取説を持ってラウンドに行くのもどうかなあ???と

使い方が分からない(ほとんど)昨日は残り距離の表示だけでの使用でした

 

初めて距離測定器なるものを使って、最も大事な要素を忘れてたことに気付きました

グリーンまでの距離が分かっても、私にはその距離をキチンと打つ技術が無いのです

これから距離計を買おうとしている方

まずは距離計が要求する距離を打てる技術を身につけましょう

それにしても・・・・・便利です