近所のおばさん(私より年下)が

「自転車の空気がすぐ抜けて乗れない、タイヤ変えればいいのかな?」とのたまうので

「様子見てやるから持ってこい!タイヤ買うのはその後でも良いだろ」 そう言ったら

午前中に引っ張ってきました。

早速空気を入れましたが、抜ける気配はなし・・・パンクではないな!

あまりに汚れていたので、空気圧が下がるまでと清掃を始めました。。。

画像は水洗いして前後の籠を外したところです

 

アチコチ錆が浮いていたので・・・まずはサビ取り

夕方まで掛かって大どころのサビは落としました

錆がなくなり、金属部分が輝くと・・・・

薬師丸ひろ子がマシンガンを撃った後のように、快感!です

 

夕方になってもタイヤの空気圧は、まったくの正常です

もう数日様子を見ながら、スポークや細かい部分を掃除していきます

汚れた自転車がピカピカになるのは、ベタピンショットと同じくらい快感です

もしかしたら・・・自転車磨きは私の趣味かもしれません・・・とにかく快感!です

 

絵理香ちゃん!もうすぐ「ダイキン」本番です!

流石に沖縄までは無理だから・・・4戦目の「アクサレディス」の時は

自転車で絵理香ちゃんに会いに行こうかな?

1日70~80km走っても3週間くらいかかるかも・・・・・

おばちゃんの自転車終わったら、早速出発しよう・・・・宮崎へ