今日のJLPGAのサイトに
「2020-21 シーズンJLPGA ツアーにおけるリシャッフルについて」とのタイトルで
2020 年5 月25 日に発表の通り、JLPGA ツアーにおいて、20 年シーズンと21年シーズンを一つのシーズン(20-21 シーズン)として開催し、
権利保障対象競技(公認競技、ワールドレディスチャンピオンシップ、日本女子プロゴルフ選手権を合わせた競技)が34 試合以上になって最初に迎える指定競技の後にシード選手を含めてリシャッフルを行う予定としておりましたが、
このたび指定競技を決定しましたので、お知らせいたします。
指定競技:「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント」
※ただし、指定競技までに権利保障対象競技が34 試合開催できない場合は、20-21 シーズンにおいて、リシャッフルは実施しないものとする。
リシャッフルが実施できた場合、リシャッフル後の大会(現状:スタンレーレディスゴルフトーナメント以降)においては、リシャッフル時点の賞金ランキングに基づき出場資格を付与する。
とありました。。。。
リシャッフルってなんだ?単純に解釈すれば入れ替えってことか?
入れ替えなら入れ替えで良いんじゃないか?リシャッフルって表記する意味あるか?
2021のシーズンも2019のシード権で出場資格があるのは
指定競技の「ミヤテレ」まででそれ以降は、20-21シーズンの獲得額でシードを確定し
その新しい資格で出場資格を付与する。そう言うことか??
私はそう解釈したのですが・・・・・それで良いんでしょうかねえ?
感染したら死亡率が高いと言われる私のような高齢者にも
分かりやすいように載せてほしいもんです
もっと我儘を言わせてもらえば・・・絵理香ちゃんがどうなるか?だけで
それだけを分かりやすく載せてもらえば満足です。