芝刈り名人さんが教えてくれました
「レジーナ」に絵理香ちゃんのレッスン記事が載ってる・・・題して
【菊地絵理香プロの右手練】右手の使いすぎを抑制してダフリやトップを防ごう
ダウンスイングで右腕に力が入ると、ダフリもトップも出ます。
右腕をおとなしく使うトレーニングとして私が取り入れているのが右手練。
注意点は、右ヒジを体から離さずにクラブを振り下ろすこと。
インパクトで最初に「カツッ」と音がした後、ヘッドが芝に接地すればOK。
「カツッ」だけではトップ、先に芝に接地したらダフったということです。
打球音に注目すると成否が分かりますよ。
だそうです。。。
片手打ちは左右やったりしてますが・・・右ひじに注意は行ってませんでした
明日からは絵理香ちゃんの言うことを聞いて、右ひじに気を付けてやります。
左手の片手打ちもレクチャーしてくれないかなあ???
詳しくはレジーナのレッスンページを見てください
芝刈り名人さん、ありがとうございました
11月9日の書き込みに、
かぶちんさんからゲンダイの記事は誤報とのコメントがありました
確認してくださいと、URLを知らせてくれたので読みました
11月9日にゲンダイにあったものとは、内容に違いがありました
かぶちんさん、ありがとうございました