こうさんに教えられ、まだやってるチャレンジ・・・今日はゴルフボール
私は白しか使いませんが、結構いろんな色があるんですね!
絵理香ちゃんも白一色!です
「サロンパス」中止に続いて、「アネッサ」も中止が発表されました
サロンパスとアネッサの間には「ニチレイ」と「モンダミン」があるんですが
その2つが未定でアネッサが中止決定!
これまでは開催スケジュールに沿った発表だったので、少し不思議な感じを受けました
ゴルフを始めて40年に近い30数年、かなり前から女子プロゴルフは好きでしたが
このようなことがあって初めて気付いたこと・・・・
大会の主催者って冠スポンサーなのですね。
今の今までJLPGAが主催だと思っていました。。。。
スポンサーが主催で、JLPGAは公認なのですね。。。。
主催者が企業なら・・・・中止の選択は仕方ないことだと感じます
好き好んで火中の栗を拾う人はいないような気がします
無観客を前提にすれば・・・・
ゴルフは他のプロスポーツ、例えば野球やサッカーに比べ接触は少ないはずです
接触が少ないってことは感染リスクも少ないってことになります
他のスポーツに先駆けて女子ゴルフが再開の先陣を切ってはどうでしょうか?
勿論無観客で構いません。。。そう言っても・・・
スポンサーは嫌がると思います。。。。だから
スポンサーや協賛は付けずにJLPGAの主催で・・・全責任で開催すればいいのです
開催地候補になった地域の人達も嫌がると思います。。。
幸い女子ゴルフは人気があります。この先数年をその地域で試合を開催する
そこの名産品などをJLPGAが購入して、副賞などに使うなど・・・
感染防止策を万全に講じるのは当然ですが、
その地域に貢献することをJLPGAの責任で提案して協力をしてもらう
いろいろ事情はあるのでしょうが・・・
ゴルフは最も接触の少ないスポーツの1つだと思います
そのゴルフ・・・今こそJLPGAが率先して行動を起こす時ではないでしょうか???