今年第2回目を迎えた『パナソニック オープン レディス』・・・・・・はずだった!
会場が千葉県なのでいつもに増して応援団が駆けつける・・・・・はずだった!
新しくなった昨年、1打差で日曜休みに、今年は雪辱する・・・・・はずだった!
絵理香ちゃんが狙っていてみんなも 待ってる優勝をする ・・・・・はずだった!
♪あ~あ それなのに、それなのに~♪
まだまだ出口が見えないコロナ、
不適切な発言でしたと、テレビでよく見る人が謝罪してたり
医学専門の大学教授が、そっちこっちのテレビでいろいろ説明してたり
日本丸の操舵輪を握りながら、何故か右に切ったり左に切ったりしてたり
いったい? いつ?どのように?なるのだろう?
多くの人が研究し、対策をしているのは間違いないことなのだが・・・
何故岩手県では感染者が出ないのかは?議論にはなっていなような気がする
人口密度が低い&流動人口も少ない&寡黙で口数の少ない人が多い・・・
それだけでしょうか?
岩手県は個々の行動のリスクをいち早く県民に伝えていたようです
それも功を奏しているような気もします
もしかして??????
南部鉄瓶で沸かしたお湯が良いとか?
わんこそば、盛岡じゃじゃ麺、盛岡冷麺などが良いとか?
岩手県の生活形態と何かしら関係があるのでは?という気がしています
自分が感染するリスクの中で・・・
もし感染すれば家族や大事な人まで巻き込むリスクの中で・・・
休むに休めない状態の中で勤務しているとも聞きました
医療従事者の皆様、本当にありがとうございます
ただただありがとうございます
絵理香ちゃん・・・元気かなあ???