「男はつらいよ 50 お帰り寅さん」を観てきました
何度も聞こえた観客の控えめな笑い声、それよりも多い回数で私の頬を伝う少量の液体
なんてことないシーンでも液体が頬を濡らしてしまいます
加齢による涙腺が弱くなってきているうえに
「男はつらいよ」シリーズ全作品を観てきた私には、あらゆるシーンが感涙ものなのです
回想シーンでは何人ものマドンナたちが登場しました
八千草薫さん、キレイです 少女は屈託なく笑っています
真剣に練習に励む少女 大原麗子さん、キレイです
秋吉久美子さん、雰囲気が好きです はにかみ笑顔の可憐な少女
回想シーンでマドンナたちを観るたびに頭をよぎったフレーズ
♪あの時君は若かった♪ そしてみんなステキでした
当然この少女もステキだったし・・・・年を追う毎にますますステキになっています
いっぱいいるステキなマドンナたちの中には、亡くなった方もいらっしゃいます
天国で「お帰り寅さん」を笑いながら観ているかもしれません
亡くなったと言えば、今日は知り合いの方が一緒に暮らしていた愛犬の三回忌
彼は今でもその愛犬を思い出し、懐かしみ、でもまだそっちには行けないよ・・・と
それほどまでに愛し、引きずっている彼のことが私は大好きなのです
それは・・・・私も10年ほど前になくしたものがあって、
引きずっているからなのかもしれません
彼は競馬も好きなのですが・・・馬に関してある疑問が・・・
馬は走る時左と右、どちらの前足から着地するんですか???
私のイメージだと左前足が最初のような気がしますが・・・
それとも馬によって左が最初、右が最初ってあるのでしょうか?
馬によって違うなら、それによって左回りが得意とか右回りが得意ってあるのでしょうか?
どうでも良いことなのですが、気になってます、誰か教えてください。。。
4ホールに及ぶプレイオフを制しての「ゴルサバ」優勝で浮かれすぎていました
絵理香ちゃん「ゴルサバ」当日のウエアは、上が縦縞、下はパンツでした
言いたいのは・・・・・・・縦縞なのに優勝!!!!!ってことです
今回の「ゴルサバ」で絵理香ちゃんは
プレイオフだけではなく、縦縞の呪縛からも解き放たれたと思えます
良いことだらけの「ゴルサバ」
絵理香ちゃん!おめでとう!