ALBAさんに

「去年は「ない!」と回答 菊地絵理香が選んだのは自分でも驚きの…【女子プロが選ぶ“今年の一打”】

と題して・・・絵理香ちゃんのインタビューが載っていましたので、抜粋&転載です

 

2019年シーズンに活躍した選手たちに、一番“印象”に残っている1打を挙げてもらった。

「日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯」から2週連続で予選落ちを喫するなど不振を極めたが、9月末からはトップ10が4回。土壇場で13年から7年連続となる最終戦の切符をつかんだ。

昨年も同じ質問をした際、菊地は「優勝をしていないので…、ないですね。

優勝した大会での一打が、印象に残るものであって欲しいです」と

勝利を挙げてないがゆえのプライドをのぞかせた。

今年も開口一番「ない、ない」と回答。今回も同じかな…、と思っていると、

「印象に残っている1打なら今年はあります」と意外な場面を挙げた。

「OBを2連続で打ったやつ。それしかないですね」
「デサントレディース東海クラシック」2日目だった。

14番。1打目が左に行ってOB。そこから「あー、打っちゃった~、みたいな感じで打っちゃいました」という

2打目はさらに左に行って2つ目のOB。結局このホールで「+5」を叩き、前週に続く予選落ちを喫した。

振り返ってみると普段OB自体があまり出ないから、出たことに信じられないみたいな感じでふわふわした気持ちで打ってしまいました。集中しきれていませんでした」

それでも、ただでは転ばないのがベテランの強さだ。

「でも、こういう風に打ったらOBって出ちゃうんだなというのが分かった。

OBがあまり出る方じゃないから、そういうのはちゃんと考えたことがなかった。

そこからはドライバーの調子がいいので、あれはあれで発見できた1打だったのかな。

良かったといったらあれかもしれないですけど、良かったのかなという部分はあります」。

翌週の「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン」で3位タイ、

さらに11月の米国女子ツアー「TOTOジャパンクラシック」でも6位と活躍。

失敗を成功へとつなげる。それが長年シードを保持する秘訣なのかもしれない。

 

このように答えていたようです

全文詳細はALBA(https://www.alba.co.jp/tour/news/article/no=142991?page=2)さんを

ご覧ください

記者は「ベテラン」と評していましたが・・・・

私にとって絵理香ちゃんは・・・・・・・いつまでも「絵理香ちゃん」なのです

キャリアワーストの1ホール+5があっても、

私には「いつも可愛い絵理香ちゃん」なのです