セカンドラウンド残り分を知らせてくれたM田さんが引き続き決勝ラウンドでの
絵理香ちゃんの様子を知らせてくれました
朝からの予選を通過して裏の第一組10時35分スタート。
あれ、エリカさんの朝のウェアは白を基調としたものが
決勝戦はモスグリーンを基調としたウェアに変更ですけど。
今日も「エリカさ~ん」コールからスタート。高原の爽やかな風に乗って決勝戦スタート。
10H525y P 5左上
①FW 右サイド残249y
②FW 中央残70y
③P 右2m
④カップ右から放り込んで
スタート1ホール目からのバーディースタート!やってくれるではないか。
今日はバーディーラッシュか。。。 ―3
11H350y P 4右下
①右ラフ残120y
②P 上10m
③カップ左手前1m ショート
④残り1mやから楽勝かと思いきや、アカンはカップ右をなめて入らへん。
⑤ただならぬ腹を立てた状況でのボギーパット
今日はウキウキ気分で観戦かと思いきやすぐさま土壺行き。
エリカさんも相当悔しかったらしく傘で地面を叩くような仕草。
お気持ち御察し申します。次頑張って!
12H185y P3右下
①P 右上8m
②ゆっくりしたストロークでのパットはコロコロ、カップに届くかどうか!!
止まるーと思ったら最後の一転がりでカップにカッコーンのバーディー
やってくれるではないか! 再び ―3
13H 350yP 4左下
①FW 右サイド残97y
②P 右下4m
③右抜け入らへん
④返しはお先パー ―3
14H 535y P5右中
①朝は葉っぱに当てたティーショットが今度はマトモに幹を直撃。
しかしカッコーンの音の後はラッキーにも跳ねたボールはFW 中央へ。
瞬間的に「ナイス・・・!」までは声を発しましたが後は飲み込んでしまいました。
この場合なナイスショットなの??? 残270y
②FW 右サイド残55y
③P 右下10m
④左抜け10センターオーバー
⑤お先パー ―3
15H 390y P 4右上
①FW 中央残110y
②P 右上5m
③カップ左10㎝
④お先パー ―3
16H 445y P 4右上
①FW 中央残156y
②P 左下17m
③長い距離をしっかりパットは下り止まらず左抜け2m オーバー
④返しをしっかり入れてパー ―3
17H 140y P 3右上
①P 右上8m
②下りラインをソフトタッチでストローク。左抜け1.5m オーバー
③返しをしっかり沈めてパー ―3
18H 515yP 5中下
①FW 中央残197y
②2オンを狙った池越えショットは無情にも池越え成らず
③④池の手前の130y地点にドロップ。P 上3m
⑤この距離を見事沈めてナイスパーセーブ ―3
1H160y P 3右上
①P 下9m
②カップ右下30㎝
③お先パー ―3
2H 385y P 4右上
①FW 右サイド残70y
②P 右下7m
③P左下1m ショート
④入れてパー ―3
3H 530y P 5左上
①FW 中央残260y
②FW 中央残70y
③P 上60㎝ナイスオンの声援にちゃんと応えてくれました。
④難なく決めてバーディー ―4
4H 405y P 4右下
①FW 中央残115y
②P 右下6m
③カップ右にそれる
④タッパー ―4
5H 365y P 4中中
①左ラフ残115y
②前方の木の葉に接触するもなんとかG左下 にキャリーするも止まらずP 左上9m
③30㎝ショート
④お先パー ―4
6H 365y P 4中下
①FW 右サイド残130y
②P 右下7m
③少し強目のパットは右抜け30㎝オーバー
④返し入れてパー ―4
7H 175y 右上
①打ち上げのショートはG にキャリーしたボールは止まらずG右上ラフ。
ピンまで10m
②ロブ気味のショットP 左上P 左上1.5m
③お先パー ―4
8H370y P 4左上
①FW 左サイド102y
②P右下5m
③10cmショート
④お先パー
9H415P4左下
①左ラフ残146y
②池とバンカー越えPS 右上18m
③右サイド抜けP右下1.5m
④パーでフィニッシュ
M田さん、ありがとうございました。。。お疲れさまでした
M田さんのスタートコールのお蔭で2つ潜らせることができました
ありがとうございます
早朝06:30からセカンドラウンドの残りをプレイし、28位タイで決勝のラウンドへ・・・
Today70の20位タイまで順位を上げ、明日の最終日に進みました
明日は高校の先輩原 江里菜さん 同年齢のイ ボミさんとのプレイになりました
首位に躍り出たのは先輩有村 智恵さん・・・・
7打差は100%不可能な数字でも無いかもしれませんが
限りない欲望の持ち主の私でもそこまでは要求しません。。。。
なんとかトップ10まで順位をあげられるスコアを叩き出してもらいたい・・・・のです