今週は・・・・『マスターズ』
1934「Augusta National Invitation Tournament」として始まり
1939に「マスターズ」に名称変更。今年は83回目
これまで幾多のドラマを見せつけてきた「マスターズ」
No,16 T・ウッズ 奥からのチップが最後の一転がりで入ったバーディ
B・ワトソン プレイオフ2H目のセカンド、枯松葉の上から強烈なフックボールでナイスオン
あのショットで泣き虫ワトソンがグリーンジャケットに袖を通すことになりました
緊張のハラハラ・ドキドキドラマだけではなく
開幕前日開催のPar3コンテストでの藍ちゃんの池ポチャ。T・ワトソンの連続バーディetc
微笑ましいPar3コンテストはマスターズの素晴らしさの一つだと思います
開催には大きな壁があるでしょうが、
LPGAでも同様なイベントをやってくれないかな?と切に思います
「マスターズ」が始まって15年ほど経ったころにマスターズを制したのはベン・ホーガン
彼の著書「モダン・ゴルフ」はゴルフのバイブルと言われ・・・・かつて私も読みました
読んでは見たもののまるで理解できないので・・・・・何にも覚えていません
彼の理論が現在のゴルフに当てはまるかどうか?なんて私ごときには分かりませんが、
長きに渡ってバイブルと呼ばれるのは、それだけでもすごいことです
「レディスマスターズ」「ウィメンズマスターズ」なんてのが出来たら・・・・・
あっ!、女性だからマスターはないな・・・・
でも「ママ」は可笑しいし。。。。。ミストレス???複数形で「ミストレズ」変だなあ・・・・
まあ、オーガスタを会場に、女子ツアーが開催され絵理香ちゃんが出るようになったら
土地も家も車も女房も、ゴルフクラブ以外の持ち物全部売っぱらって応援に行きます
今年の「マスターズ」にはどんなドラマが待っているんでしょう??????
もうすぐ寝不足の日々が始まります