2018,LPGAではレギュラーツアーを38戦開催しました
その38戦に挑んだ選手は257名
257名の選手が総額およそ37億(ToToは1ドル110円で換算)をかけて戦いました
戦いの結果、257人中158人は大なり小なり賞金を獲得しましたが、99人の選手は
獲得することは出来ませんでした

257人の選手が出場し、4割近くの人が獲得額ゼロの中 絵理香ちゃんの7位は
称賛に値することに誰も異論はないと思います

では・・・・・・・
257人の出身地別獲得額はどのようになっていたのでしょうか?????
ふと気になったので・・・手間隙かけて調べてみました
絵理香ちゃんの応援ブログなのに、絵理香ちゃんの話題とはお世辞にも言えないし
無機質な数字が並んでいるだけなので、見る気にもなれないかもしれませんが


このような分布になっていました。。。
日本人選手は出身都道府県別、外国人選手は国別の集計です
日本国内では・・・・
1位は沖縄で約1億9千万円、11人の選手が出ているので1人当り約1.730万円
2位は熊本で約1億7300万円、熊本も11人で1人当りは約1.570万円
3位は神奈川で約1億7150万円、20名出場なので1人当り約857万円になっています

絵理香ちゃんの出身地北海道は・・・
獲得額は約1億5600万円、北海道出身者も11名で1人当りは約1.420万円
この数字に絵理香ちゃんが大きく貢献しているのは言うまでもありません

外国出身で参戦した選手は韓国の18名を筆頭に、
USA、オーストラリヤ、タイ、台湾、中国から総勢で36名が出場しています
 (LPGAの賞金ランキングに掲載されてる分です、ToToのアメリカ選手は
   載っていません)
6カ国、36名の選手で稼いだ金額が約10億2.100万円
実に全体の30%強の金額を外国人選手が獲得しています
国別詳細は表の数字を見て下さい

人数36名は出場選手の約14%です。14%の人数で賞金は約30%
これは・・・・・外国人選手が強いのでしょうか?
        日本人選手が強くないのでしょうか?
何故かは分かりませんが、30%強を外国人選手が獲得しているのは事実です
個人的願いを言えば・・・もっともっと日本人選手(中でも絵理香ちゃん)に
稼いでもらいたいのです。。。。。そうなってほしいのです

1都1道2府43県で、獲得賞金ゼロなのが宮城、鳥取、長野、山梨、奈良の5県
出身出場者のいなかったのが青森、岩手、秋田、富山、和歌山、島根、高知、長崎、の8県
上位の熊本の隣の長崎、大阪の隣の和歌山に出身出場者がいないのが不思議です
北国北海道の数字は良いのに、東北北部の青森、秋田、岩手がゼロなのも何故だろうと・・・・思います

賞金総額は38戦で約37億になっているはずですが・・・・
出場者獲得額の合計は約33億6000万円・・・・
差額の3億4000万円はどこに行ったんでしょう????
集計間違いかと思い、再度集計しましたが合計数字は合っていました
総額の約37億が間違いでしょうか????(合ってるはずなんだが・・・)

絵理香ちゃん個人と、その応援することには何にも関係ないことでした。。。。
ここまで飽きずに読んでくれた方・・・・ありがとうございました