ParOn(http://www.pargolf.co.jp/)さんからお借りしました
「利府ゴルフ倶楽部」池越えの15番Par3.美しいホールなのですが・・・・・
「ミヤギテレビ杯』最終日の様子を昨夜のうちにアップしたのですが・・・どうしてか??「友達だけに公開」に
なってしまってました。。。この世に友達のいない私が「友達だけに・・・」としたら・・・誰も対象者はいないのです
タイトルの横に変なマークがあったので気づき・・・今日直しました。。。
昨日の結果を報告するのが遅くなってしまったこと・・・・・衷心よりお詫び申し上げます
「ミヤギテレビ杯」の3日間練習場でボランティアをしました
「おはようございます」と挨拶をくれる選手もいれば、こちらが挨拶しても聞こえない(?)選手もいました
打ち終わった篭を持ってきて「ありがとう」と言ってくれる人や、そのまま置いて去る人も・・・・
試合前でナーバスになっているのは分かりますが・・・挨拶をくれる人には好感を覚えます
選手が練習をしている間、とても短い時間ですが数人のキャディさんと話す機会がありました。。。
「今日は2つは潜らせないと」とか「オーバーは絶対させない」とか・・・・キャディさんが選手と一体になって
スコアを作っていってるんだと・・・・キャディさんの心意気・覚悟を感じました
絵理香ちゃんの川口キャディさんと話したのは・・・のぼたさんの悪口ではなく・・・「今日5つは凹ませてくださいね」とお願いしていたのです
以前は孫の運動会を見に行ったジイジのように「転ぶなよ・ケガするなよ・無理するな」とハラハラしまともに
絵理香ちゃんのプレイは見ていられなかった私ですが・・・・・今年はちょっと違っていました。。。
3日目の前半までは決して会心のラウンドとは言えない展開でしたが不思議にハラハラしないのでした
これは私の絵理香ちゃん大好きの温度が下がったのではなく・・・そんな思いをさせない雰囲気の絵理香ちゃん
になっていたからだと思います。。。
可愛い絵理香ちゃんには相応しくない言葉ですが「重厚感」「風格」を感じました(もっと適切な言葉を知らない)
嵐とか雨とか雷とか強風との理由で・・・この試合が3日目のインコース9ホールのみの戦いだったら・・・・・
絵理香ちゃんぶっちぎりの優勝でした
今週は一昨年2位タイ、去年6位タイと上位かそれ以上も期待できる「日本女子オープン」です
去年よりも・・・一昨年よりも上位でのフィニッシュを期待して応援します
利府に駆けつけてくれた絵理香ちゃんファンの皆さま・・・お世話様でした。。。ありがとうございました