チップインバーディを決め、声援に応える絵理香ちゃん画像はGDOさん(https://www.golfdigest.co.jp/?mm_rcd=1)からお借りしました
今日は3時半までにすべての用事を済ませ、テレビの前に・・・・
ネットも何も見てないので試合の状況はまるで分からない
隣家まで来ているBSもCSも我が家には来てないので地上波を見るしかない
定刻3時半中継開始。。。。結果は皆さんご存知の通り
4時45分にテレビを切った私はソファに深々。。。。虚脱感・・・まるで
好きな子に告白しようと決めたその日に、その子に相思相愛でつき合ってる相手がいることを友人から聞かされた高校1年生のように・・・虚脱感
LPGAのサイトに次のように載っていました
あと一歩が足りない。今シーズン、3度目の2位。
8番、20ヤードの第3打を57度でチップインバーディーを決めた。
鈴木愛に通算9アンダーで並び、10番のバーディーで単独首位に躍り出た。
「流れは、私に来ていた。でも、バーディーの次のホールでやってしまう。
そこが、私の悪いところ」と唇をかんだ。
バック9で、2バーディーを奪取したが、それを上回る4つのボギーで自滅する。
「大事なところで決めきれない」と、悔しさを倍増させた。
前日の取材では、「プレーオフは、やりたくない」と言葉にしている。
逆転し、逃げ切るプランを描いていただけに、悔恨の念もひとしおだ。
とはいえ、「愛ちゃんは、どんな状況でもタッチを出せることがすごい」と話した。
最後に、「こういう緊張する場面でメンタルを補える技術があれば…。練習するだけです」と自分に言い聞かせた。(LPGAサイトから抜粋&転載)
昨日の「GDO」さんに、「サイバー」で一緒に廻ったアンソンジュさんから
「あなたはもっと勝負強くなりなさい」との指摘を受け
「そういう言葉を頂きました」と真摯に受け止めていたとありました
「勝負強くなる」とはどういうことなのでしょう???
間違ってるかもしれません。まるで見当違いかもしれません。
それでも私が思う「勝負強さ」は・・・・・
「自信を持つこと」。。。一朝一夕には出来ないことでしょうが、根拠が薄くても、極端に言えば根拠がなくても持てれば、持てないよりずっと良いと思います
「図々しくなること」。。。これも一朝一夕には出来ないでしょうが、勝負の世界に生きるには(going my way)のある種自分勝手な部分も必要な気がします
テクニカルな面で絵理香ちゃんは間違いなくトップレベルだと思います
優しく、気遣いが出来てるのも絵理香ちゃんの魅力だと思っています
ゴルフに対してピュアでストイックで謙虚だとも思っています
そんな絵理香ちゃんですが、のぼたさんに対しては
上からの見下ろしかタメ対応が多いような気がします
まあ、本人はドがつくMなので(多分)まったく構わないのですが・・・
試合の時、競争する相手やコースをのぼたさんだと思うのはどうでしょう???
相手やコースがMなのかどうか分からないので効果は保証できませんが・・・
※のぼたさんん、イジってスミマセンでした。腹掻っ捌いてお詫びいたします※
とにかく言いたいのは
「絵理香ちゃんお疲れ様、雨の中お疲れ様。これからも応援続けていきます」
なのです