ALBA.NETGOLFさん(http://www.alba.co.jp/)からお借りしました
ノボタさんが絵理香ちゃんの応援に出向いて感じたことです(ノボタの独断です)
朝ドライビングレンジで打った時と本番では逆になる日が多いようで・・・パッティングもその傾向があるようです
サイバーエージェントやサロンパスカップ時ドライビングレンジでいい球はあまり出なかったのですが・・・本番はショットも悪くないしアンダーを出していました。。。
逆にアリス・アース・センチュリーでは練習時良かったのに本番では曲がりまくりでした。。。
何回も応援に行ってだみ声で大きな声援を送っているせいか??絵理香ちゃんも覚えてくれたみたいで・・・
朝一に会った時簡単な挨拶をするのですが・・・リラックスしてる感じで短いながら会話できた日にはスコアも安定してアンダーが出ています。。。
反対にピリピリ感が出ていて話しかけることもできないような日はよくない傾向になっています
センチュリー最終日はトップ争いに加わる意識が強かったんでしょうか?かなりピリピリしていました
まあ、あの位置でそれを意識しないようでは・・・・・でもそれを意識しながら平常心でのプレイが普通に出来るプレイヤーになってほしいと思います。。。
アリスの時は・・・寒い上に下が超硬くマネージメントにナーバスになっていたのでしょうか???とてもイラついているように見えました。。。
喜怒哀楽が表情に出やすいのは魅力的な部分でもあるのですが・・・・その後のプレイを考えると・・・どうなのかな?????と素人ながら考えてしまいます。。。
実際現場で見ると・・・フェアウエイからの120ヤード以内のアプローチはかなりいい精度です
見るからに自信を持って打ってるように見えます。。。
反対に・・・・パッティングは考えすぎでは???と思うことが度々あります。。。ラインを深く読むようで・・・それほど曲がらず・・・のパターンが目立ちます。。。
ドライバーショット時のスタンスは狭目に見えました。。。。。それにしても・・・当然かもしれませんが・・・
良くトレーニングしていると思います。。。脚の筋肉がみっちりとついています。。。
なんとなくですが・・・・1回勝つとポンポンと勝っていけるタイプのような気がします
何といっても可愛いです・・・笑顔が良いですが・・・怒った時の顔も魅力的です・・・当分絵理香ちゃんの応援はやめられそうもありません。。。。。
以上ノボタさんの観戦して思ったことでした。。。ノボタさんありがとうございます
私も観戦に行くことがありますが・・・・・・少し気になることもあります。。。
ティーグランドやグリーン横で選手のことを「あいつ」や「あの女」とか・・・・友達同士の会話なのですが・・・近くにいれば聞こえますし・・・意外に大きな声で話す人もいます。。。もしかしてプレイ中の選手にも聞こえるのでは??と思うこともあります。。。
パッティングアドレスに入った時に「あああ・・・あれは外すな」とか言ってる人もたまに見かけます。。。
悪気で言ってるんじゃないことは分かっているつもりですが・・・あまりいい気持にはなれません。。。
結果は様々に出ますが・・・・一人ひとり選手は真剣に戦っているのです。。。
自分たちはもちろん周りのギャラリー・・・みんなが楽しく観戦できれば・・・と願っています。。。
今週はオープンウイーク・・・絵理香ちゃんにはの~~んびりと過ごしてほしいと思います。。。