ゾーンに入るのは大得意♪【B型ゴルファーあるある】というのがありました
1.「自己中」「わがまま」おかまいなし
同伴者に何と思われようが、自分のプレーに没頭できる。良く言うと「集中力が高い」、悪く言うと「自己中」「わがまま」。今日も突き進むよ、我が道を。
2. ホール毎にテンションが違う
「陽気」だけど「寡黙」な性格。気分の起伏が激しく、前ホールであれだけ自分のミスショットに激怒していたのに、次のホールでは大声で笑っている。
3. 同伴者を置いてグリーンに向かったことがある
同伴者のプレーを気にせず、淡々と自分のプレーに集中できる。皆がロストボールを探している間、一人だけ自分のボールを打ち、そのままグリーンへ向かってしまった経験も一度ではないはず!?
4. スイングはほぼ自己流
考えることは大好きでアイデアマン。練習中にふと思いついた独自の理論は数知れず
思いついたらコースで試したくなる。が、時間が経つと、興味が一気に薄れてしまう
5. 接待ゴルフが苦手
いつでも話はド直球で隠しごとは一切なし。接待ゴルフと分かっていても、曲がった弾道を「ナイスショット!」と嘘はつけない
6. カスタムクラブが好き
飛距離が伸びるドライバー」「必ず入るパター」など、一度信じたものは徹底的に信じる。世間で評判の人気モデルより、コレと思って独自で開発したクラブを好む。ただし購入後、本当に良かったのか?くよくよ悩む
7. 難コースも嫌いではない
変化を好むB型はコースの起伏やラフの長さ、グリーンの速さや硬さなど、設定されたセッティングの中で創意工夫し楽しむことができる
8. アドバイスは一度で十分
スイングやコース攻略など、他人からいろいろとアドバイスを受けることは好まない。クドい言い方や難しい言い回しは嫌い。アドバイスを受けるなら一度で十分。
とまあ・・・全文ではありませんがこのようにB型を評していました
あってる部分もあるような気もしますが・・・あってないところもある気がします
皆さんはどう思われるでしょうか???
B型の方は自分自身を、それ以外の方はB型の友人を思い浮かべてみてください
B型の代表的ゴルファー・・・と言えば
女性なら・・・・菊地絵理香Pro
男性なら・・・・私
絵理香ちゃんは自分勝手でもわがままでもありません
ゾーンに入ったらブッチギリ独走優勝を飾ります
技術だけでなく、すべてに於いて素晴らしい、尊敬できるゴルファーです
私は・・・B型の褒められない部分だけを身につけた我儘ゴルファーです
ゾーンにも入りますが・・・ゾーンの時間は異様に短く、約2分だけです