2013年は絵理香ちゃんがプロの世界に入って6年目、そして私がブログを書き始めて2年目・・・
2013絵理香ちゃんは「23区」とウエアの提供契約を結び、試合には「23区」のウエアを纏っての登場となりました
ラウンド数ー105.0R
獲得賞金ー¥46,099,811-(20位)
平均スコアー71.8952(25位)
パーオン率ー68.1481(22位)
平均パット数ー1.8252(44位)
合計パット数ー29.8762(61位)
パーセーブ率ー85.8730(15位)
平均バーディ数ー2.8190(39位)
リカバリー率ー64.9502(20位)
Par3平均ー3.0548(50位)
Par4平均ー4.0267(14位)
Par5平均ー4.8534(32位)
メルセデスP-278.0pt(20位)
35試合、105R、1890Hのスコア分布は・・・
イーグル=0.11%(2回)
バーディ=15.66%
パー=70.11%
ボギー=13.02%
Wボギー=1.06%
Tボギー=0.05%(1回)
このようになっていました
この年の絵理香ちゃんで特筆すべきは・・・・
数字にすれば僅か『0.1048』ですが、年間トータルでアンダーの世界に入りました
リーディングボードやキャリングボードでは赤の数字になったのです
営業畑の長かった私のことで恐縮ですが、目標に対して99.9%と100.1%では僅か0.2%の違いですが・・・そこには天と地ほどの差があったものです。。。
99.9%だったことが、1回だけありました。。。
単純に自分の計算ミスから生じた結果でしたが、悔しさは超特大でした
絵理香ちゃんのいるプロの世界では、赤数字になるか、ならないかは・・・
私の想像の何倍も大きいものだと思います
2013の絵理香ちゃんで一番印象に残っているもの・・・
2013だけでなく、これまでの絵理香ちゃんのことで個人的には一番印象に残っていることのような気がしていること・・・
10月6日、「日本女子オープン」最終日の16&17&18の3ホール
勝った試合ももちろん忘れられませんが・・・違う意味でこの試合を忘れることはないと思います
いつか同じ舞台でこの日の悔しさを晴らして欲しいと願っています
絵理香ちゃんにもっとも獲ってほしいタイトルが「日本女子オープン」なのです