今日は新宿ハルクで絵理香ちゃんの1日店長イベントがありました
○○さんや△△さんや□□さんなどなど沢山の人が絵理香ちゃんに会いに集まって
そして絵理香ちゃんの魅力に参って・・・23区のウエアを・・・でした

キャップを外して髪をおろした絵理香ちゃん。。。プレイ中とは違った魅力にあふれています
絵理香ちゃんのカリスマ店長振りは今回も健在だったようです

そんな絵理香ちゃんをGDOさんのサイトで
『菊地絵理香、オフの課題は「3本目→2本目」への変更』と題して取り上げていましたので・・・抜粋転載してみます

菊地絵理香は17日、東京都新宿区の百貨店「小田急ハルク」内の23区ゴルフで1日店長を務め、商品購入者との写真撮影、サイン色紙やボールのプレゼントを行ってファンとの交流を楽しんだ。

2時間で40人ほどの対応を行ったが、「あっという間でしたね」と余裕の笑顔。
「明るめな物をオススメすることが多い」というが、「キメッキメは嫌。
下がチェックとか、上がボーダーとか、どちらかに柄が入っているくらいがいいと思う」と、シンプル目コーディネートが“推し”とのことだ。

今季は6年連続で前年より良い平均ストロークでシーズンを終えたが、目標としていた賞金ランキング5位には届かず10位どまり。来季は、再び賞金ランキング5位以内を目指すとともに「年間複数回優勝とメジャー制覇」を新たな目標に掲げた。

海外へも積極的に挑戦するつもりだという。
「今年、去年と全英には行かなかったけど、TOTO(ジャパンクラシック)とかに出ると刺激をもらえる。
イボミと回らせてもらう機会も多いけど、(海外選手と回ると)自分に足りないものや、弱い部分がはっきり分かる。
日本でそういうチャンスがあるなら生かすことが大事だと思う」という。

年々ベストを更新する平均ストロークだが、賞金ランキングがそれに比例しないのは「周りのレベルが上がってきている証拠」と菊地は言う。
「今年はクラブの(フェースの球への)入れ方を変えたけど、その分当たりが厚くなり過ぎて、優勝争いをしているときに飛びすぎて苦労した。
これまでグルーブ(フェースにある溝)の(下から)3本目に当たっていたのを、2本目に当てるようにしていきたい」と、オフの課題も明確だった。

このように書いてありました
フェースの溝の何本目に当てていくかなんて・・・・すごい話だと思います
私なんてフェースに当たらないことさえあるのに・・・・・
オフの課題も明確だっと評していますが・・・絵理香ちゃんはストイック過ぎるほどストイックではないか???と私は思っているので
自分を追い込み過ぎはしないかと心配になることもままあります
今日はイベントも盛況で良かったと思います
絵理香ちゃん  お疲れ様でした。。。