Pargolf(http://www.pargolf.co.jp/)さんからお借りしました
「のぼたさん、試合中のFWで居眠りしちゃダメです」と怒ってる感じを受けました

『エリエールレディス』決勝第1ラウンド
伸ばしあいの中での絵理香ちゃんのプレイ模様をADさんからの速報で・・・

1H 403Y  ピン位置   左奥
 ①ティショット  FWセンター
 ②115Y  右上1.5m
 ③おはようバ―ディ   ―12

2H 410Y   ピン位置   右奥
 ①ティショット  FW左
 ②150Y   右手前カラー13m
 ③80cmオ―バ―
 ④パ―        ―12


3H 158Y   ピン位置   右やや奥
 ①右横8m
 ②5cm足りず
 ③タッパ―       ―12

4H 317Y   ピン位置   センター手前
 ①ティショット   FW右
 ②80Y  右上6m
 ③下り2mオ―バ―
 ④パ―     ―12


5H 480Y   ピン位置   右奥
 ①ティショット   FW右
 ②2オン狙い  ピン左横15m
 ③右下1.2m
 ④ナイスバ―ディ    ―13


6H 370Y   ピン位置   左奥
 ①ティショット  左バンカー
 ②120Y  右横18m
 ③上り  1mショ―ト
 ④パ―         ―13


7H 402Y   ピン位置   左奥
 ①ティショット   FWセンター
 ②100Y  右横5.5m
 ③
 ④パ―         ―13


8H 170Y   ピン位置   センター奥
 ①手前4m
 ②10cm
 ③タッパ―     ―13

9H 494Y    ピン位置   センター右
 ①ティショット  右バンカー
 ②左ラフ
 ③60Y  右上2.8m
 ④ナイスバ―ディ     ―14


10H 370Y   ピン位置   左奥
 ①ティショット  FW左
 ②100Y  左上カラー3.2m
 ③下り  15cm
 ④パ―     ―14


11H 533Y   ピン位置   
 ①ティショット   右ラフ
 ②FWセンター52Yへ
 ③上3.5m
 ④10cm
 ⑤パ―          ―14


12H 155Y   ピン位置   左奥
 ①奥カラー6m
 ②パター  ショ―ト2m
 ③左抜け
 ④ボギー     ―13


13H 386Y   ピン位置   右手前
 ①ティショット  FWセンター
 ②125Y  左手前1.5m
 ③バンスバックバ―ディ     ―14


14H 420Y   ピン位置   センター奥?
このホ―ルは2nd以降は観戦不可です、双眼鏡です
 ①ティショット     左ラフ
 ②150Y  ?
 ③?
 ④パ―      ―14


15H 374Y   ピン位置     センター奥
 ①ティショット  右ラフ
 ②110Y   左手前8m
 ③ナイスバ―ディ     ―15

16H 165Y   ピン位置  センター左
 ①右横4.5m
 ②5cm
 ③タッパ―          ―15


17H 479Y   ピン位置  左奥
 ①ティショット   左ラフ
 ②200Y  刻んで50Y
 ③左手前6m
 ④右80cm
 ⑤パ―           ―15


18H 388Y   ピン位置   右奥
 ①ティショット  右ラフ
 ②130Y   右横ラフ
 ③20Y  1,3mオ―バ―
 ④ナイスパ―        ―15


ADさんお疲れ様でした。ありがとうございます。。。

首位と5打差の3位タイで明日最終組でプレイする絵理香ちゃんのことがLPGAサイトに『目指せ1億円 菊地絵理香が大逆転なら…』のタイトルで掲載されていましたので抜粋&転載します

最高のシナリオはやはり大逆転V。しかし、「無理でしょうね」と笑いながら、即答している。そうはいっても、調子が上向いてきたことは確かだ。
今大会前、風邪で発熱をおしての出場。「練習をセーブしているので、ラウンド中は大丈夫です。朝と晩の頭痛がちょっと、という感じですかねぇ」と話した。
頑張っている選手には、いいこともある。

 悩み続けたパッティングの調子がグンと上向いてきた。
「10月から替えたパターにようやく慣れた感じがする。手応えは感じていたけど、うまくかみ合わない。それが前週からうまく行くようになった。
今週は思い通りのストロークができているし、ラインの読みもいい。だから、バーディーを量産できるのだと思います」。

 どうしたらいいか。答えをみつけるために、菊地は練習グリーンで他の選手のパターを試し打ちさせてもらった。
これだと感じたのは、日本女子オープン選手権競技の練習で、宮里美香のパターを拝借した際の感触。「私のパターより、3インチ長くて、しかも重量がある。
今までは短くて軽いもので手の感覚だけでストロークしていた。
それを背中まで使わなければ…うまく使えないものに…。前かがみのフォームにしました」と明かす。
大きな転機だが、「それまでが全く入らなかったから、違和感がなかった」とも。

 思い切りの良さが、パット・イズ・マネーとなったのだろう。いつも、菊地は具体的な目標を口にする。今季は1億円獲得だった。
「達成できなかった時は、何が足りなかったかを考える機会を与えてくれる。
目標は大事です」。
もっかの賞金額は6,591万1,509円だが、計算上では2連勝を飾れば大きなハードルをクリアできる。
 加えて、今大会、優勝を飾ると、生涯獲得賞金が3億円を突破するのだ。「うーん、すごいとは思うけど、目の前に現金があるわけではないし、ちょっと想像がつかない」。
こう紹介されていました

今大会3日目までの絵理香ちゃんのスコアは15アンダー。。。絵理香ちゃんのレコードだと思います
これまでの最高はー14、今年のアリス(優勝)と昨年のセンチュリー(2位)
-13は2014のNEC(2T)。-12は2013のマンシング(5T)
初優勝のバンテリンはー9でした。。。
これまで二桁アンダーは7回しています(見落としがあったらゴメンナサイです)

「マスターズ」から変えた35インチの重いパターがやっと慣れて自分のものになったようです
5つの差は小さいとは言えませんが全く不可能とも言えません
もともとキレキレのショットは今週も健在です。。。パットに自信が戻った絵理香ちゃんですから大逆転の可能性は十分にあると思います

明日の午後カップを抱いてる絵理香ちゃんを想像しながら・・・オヤスミナサイ