入院生活3日目〜。
本日、母子同室2日目でした。
…1日目はわりと静かに規則正しい
3時間ペースの授乳&泣かない
ということで、
『あれ?今回は訴えが少ない子か?』
と思いきや……
人(人間)ってそう簡単に変わらないんですね真顔





10時の授乳から2時辺りまで
π→うんち→ベッドおく(泣く)
のエンドレスターンうずまき
さすがに体に応えるのは年でしょうかネガティブ




そんなわけで入院生活3日目の食事飛び出すハート












これだけが楽しみ!

はい、豪華!!嬉しい♡

そのおかげで、わたしのπは

すでにカチカチです、こわ予防

(また乳腺炎になりそうな予感…)




そして、入院3日目にして
クリスマス後からじーじばーばの家に
ひとりで行っていたぼくちん(長男)
と1週間ぶりの再会。






長男がめちゃくちゃ大きく見えました!

けど、声がもう甘えた声で…

寂しさを訴えてるのがわかりましたね。




だっこしたり

病室のベッドに入ったり…。




ただ最後は、感情が爆破したのか

パニック大号泣…。

自ら、じーじばーばの家に行きたい!

と騒いで喜びながらバイバイしたのに

病院から帰る時には

ママ、ママ!と泣き叫び

家に着くまでの間ずっと泣いてたらしい…

そして、お漏らし。




弟との対面

ママやパパとまた離れ離れ




で保っていたメンタル崩壊したんだろうな…。

約5年、ずーっとあなただけのママ

だったもんね。。

無理やり帰らせる姿を見て

切ない想いで、辛かったな。




あと2日で退院。

そしてはじまる、おとうととの生活。




どういう対応、というか構えが

正解なんだろうな…。

ちょっとわたしもおなやみちう。

 


星ただいまポイントアップキャンペーン開催中





パンダ⇧こちらからどうぞ飛び出すハート


イベントバナー

 

スマイルゼミ(幼児コース)