先週、我が家は体調不良に見舞われました。
まずは、けんさん。
朝から喉が痛い、と言っていたまま出勤し
帰宅したら熱ぽいと…!
薬を飲んだら翌日には回復していました。
が、その数日後わたしに異変が…そして発熱(´༎ຶོρ༎ຶོ`)


授乳中だから市販薬は飲めないけれど
病院行ったら飲める薬あるかなー


と思い病院に行ったところ
『授乳中に飲める薬はありません』
の一言でおしまい。そしてやはりお金はかかる。
何のために具合悪い中、病院行ったんだー!
と、ショック。


熱があっても育児に待ったなし…
なので、けんさんと実家に甘え帰省してきました。
3泊4日で無事回復に至る。
熱がなかなか下がらなかったので
一時は良からぬ不安に襲われましたが
息苦しさは感じなかったので該当しないだろう
と思い、とにかく寝てました。
具合悪いのに、飲める薬がないって辛すぎ!


そして今日は、資格試験日だったので
市のファミリーサポートセンターを
初めて利用してきました。


家族以外に子供を預けるのが初めてだったので
前日からドキドキしてしまい
夜はなかなか寝付けず(どんだけ)。


いつも持ち歩く子供グッズのリュックに
あれこれ書いたメモを入れ
おもちゃ、絵本を追加して担当の方にお渡ししました。
担当の方は、
とても優しい雰囲気で、
ベテランそうな感じでした。


ちょうど、センターに到着した頃
おひるご飯をあげる時間だったけど
雰囲気を察したのか?いつもと違う様子に戸惑っていたのか?
担当の方と一緒にご飯をあげたら
『いらない』と、プイッとされました。。


あ、あんなに食い意地の強い坊やが食事を拒否?!


わたしもその場を出ないといけない時間になり
その場を立ち去ろうとしたら
ハイハイで追いかけてきたので
思わずこみ上げるものが……
(バイバイはほんの2.5時間なんだけれど)


資格試験中も、頭は子供のことでいっぱいで
なかなか集中できず…(ーー;)
けど、先生からは『素晴らしい!』のお言葉を
いただけました。あれれ?
合否の結果は2週間後です。


急いでお向かいに行くと、
ちょうど担当の方に抱っこされて
センター内をお散歩中でした。
(重たいのにありがとうございます)


わたしに気がつくと、わたしの体に手を伸ばしてきて甘えたモード。
話を聞くと多少泣いたらしい。
大好きな苺も、お菓子も食べなかったらしい( ;  ; )
小さいながら何か感じることもあったのかな?


帰宅しても、いつにも増してべったりでした。
そしていつとより早めにねんね。


みにぢぃもお疲れ様でした。