今日は茨城県の端っこ大子町へ。
水戸を超え、端から端への大移動車
(大子町は上の赤いところ)



生憎、天気は1日雨でしたが
袋田の滝に着くと雨は止み
傘をささず紅葉を眺めることができました。




(紅く染まった紅葉。とても素敵な色でした)



(ついに体重がけんぢぃぃ超えした私はむちむちパンパンボディに…)



紅葉が見頃な時期でしたが
平日だったので渋滞に巻き込まれることなく
無事に行き来することができました。


駐車場に戻る帰り道にて
「駐車場横に売ってたアップルパイを買おうか、真剣に考えてる」と、けんさんに相談すると「俺もそう!」と、意見が合致したので、わくわくしながらアップルパイ屋さんに行くと、なんと!アップルパイが1個しか並んでない!


「今日はこれで売り切れなのよ」


と、私たちが最後のお客さんだったらしく
「あぶねー、あぶねー!」
と、美味しそうなアップルパイをお土産に持ち帰ることができました。これで目の前で売り切れになったら、半べそですよ、いまのわたしゃ。
ちなみに、大子町は、奥久慈りんごという完熟りんごを栽培している地域らしいですりんご



袋田の滝を後にし、竜神大吊橋へ。
到着すると、橋の真ん中でバンジージャンプをしている人が…。シンジラレナイ!
なにやら龍神大吊橋のバンジージャンプの高さは100mと高さ日本一らしいです。


「いくらなんだろうねー」


と料金を気にしてると隣にいた観光客さんが
16,000円と教えてくれました。
ホテルニューオータニのランチブッフェ、5回行けるよ!!!!!シンジラレナイ!!!


高さ100mバンジージャンプチャレンジ
100kmマラソン


ほぼほぼ同じ料金、やるならどっち?
と聞かれたら、どっちを選ぶ人が多いんだろう……と、ふとした疑問が浮かびましたパンダ
わたしはバンジーだけは無理だなー。
やる人の勇気、すごい!


紅葉がとても綺麗で素敵な1日になりました。


さて、日曜日はけんさんがレース。
いわい将門ハーフマラソンに出場するので
わたしは応援の部に出場です!
(そんな部門ないんですが)


がんばれ、がんばれー!