8月18日





ランオフ。
起きた時、腹筋・背筋がほどよく筋肉痛。
8月19日
1kmジョグ
1000m✖︎2本(4:15-4:13)
1kmジョグ
5000mのタイムトライアル予定でしたが、暑さと怠さに負けました。前日からウエーって気持ちでなんとか「気持ちで負けない!」と豪語してたのになんだこれ、な結果。諦めの速さは天下一品、相変わらずメンタル弱子。
イノチダイジニガンガンイコウゼ(ドラクエ)
なんて無理、無理。ガンガンいけない!たしか今月末に1000✖︎5のチーム練参加希望だしてたけど、わたしできるのかなあ?と今からへっぴり腰。
タイムの伸びや、怪我したときを振り返られるように、コーチからやったほうがいい、と言われ7月から書き始めた練習日誌。昔から書物はルーズリーフ派でございます。ノートだと何故か続かずページを余らせちゃう。
3日坊主なわたしでも、なんとか記憶を探り探りですが1ヶ月半続いてます(夏休みの日記が1番苦手だった幼少時代です)
食事、体調、練習内容、体重など書いていくことを教わりましたが、食事内容をすぐ忘れてしまうのでそこは省いてます。
練習日誌は人それぞれ書き方があると思うのですが、わたしは体重、体脂肪率、筋肉量、エネルギー量、練習内容、ペースを書くことに。すぐ飽きるかな、と思ってましたが予想以上に楽しい。これ書いた方がいい。というものがあればアドバイスお願いします。
そして今日はあしラボさんへ。
4月に行ったきりになってしまい4ヶ月ぶり。怪我の多かった冬、もうあんな痛い思いするの嫌なのでフォーム見直しがわたしには必要です。
(下記備忘録として)
・課題は右足
・体が後ろに逃げるので、着地は真下意識
・着地時の膝
・歩数を増やして打率をあげる
・腿上げ意識できちんとたたむ
怪我をしないため、速くなれるためのアドバイスをもらったので忘れないでやってみよう。帰り際、mieさんのメダルを拝んできました。
時間があったので、ビクトリアへ。
春に買ったシューズが4000円も安くなってた件はびっくりぽん

アディダスジャパンブーストは新色が出てましたよ
紫、いい色でしたー








あしたは、けんぢぃぃさんをリーダーに、ルナママさんとつくばマラソン試走です。ジェル何個持って行こうかな、今度こそ必要よね?
天気はまずまず⁇むしろ良い⁇
ご都合あう方ご一緒どうですか
