こんにちはニコニコ
暖かくて気持ちがいいですねチューリップ


ブログもご無沙汰に…。
=休足でい。


レース1週間後、レースペースで走ったら左足に違和感。
これまで痛みは右足だったのに、ついに左足にも痛みが…えーん‼︎
痛みがある場所、経験したことのある痛みの感覚…これはまたもチョーケージンタイエンだ!
とおもいアイシングやら、湿布やら…して過ごしておりました。



スピードおとせばいけるでしょ、とおもい走ってみたところ7:00ペースでも3kmでダウン…。
さらにピキッ、と腰の痛みまで。
さすがに凹み、4月1日まで休む、と決め1週間ランオフしておりましたあしあと



そんななか届いた、かすみがうらマラソンの案内…Cブロックよりスタートです。
人生4度目のレース。
どんなレースになるかな…!




さて、年度末な本日…
父も本日で定年となり、社会人生活の幕を閉じます。



話が大げさかもしれませんが、
食べることも
進学するのも
好きなことをさせてもらえる
のが当たり前のようだと思っていた
幼かったころ。



社会人になり、ようやく頭が大人になって
父の偉大さ、というものを学びました。
大学を卒業し、地元を離れ大阪で働く、ということを決めた時、反対したい気持ちもあったでしょうが『お前の人生だから』と、言った寡黙な父。
大阪で働いて3年が経ったころ、夜中にかかってきた母からの電話。



父が突然、心筋梗塞で救急車に運ばれた。
もしかしたら…。


という知らせでした。
新幹線も動いてない時間の知らせに、頭が真っ白になりなにもできずただただ時間が過ぎることを待ちながら父の無事を願うしかできなかったあの時…
なんで自分のことばかりで家族を大事にできなかったんだろう。
と責めることしかできませんでした。



タバコと深酒が原因で心筋梗塞を起こした、ということを医者から聞き、父が目覚めた時に
『娘のバージンロード歩きたかったらタバコやめろ!』と怒ったのがきいたようで、愛煙家だった父、それ以降、一切タバコは吸ってません。
…まぁ、そのあたり肩身がせまいんですけど…。←
それをきっかけに(それだけじゃないけど)、大阪から千葉に戻りました。



娘の入学式にも、卒業式にも出ず仕事一色だった父。
仕事が大事だったのか、家庭が大事だったのか…(母からしたら、仕事が大事だったんじゃない。とのことですが)。
これまで一家の大黒柱として家族を守ってくれた父は偉大です。



飲んべえな父なので、
朝から夜まで飲む生活になるんじゃないかと、娘の立場からしたら不安ですが、いつまでも父健康と幸せを願って父の老後を見守りたいと思います。


おしまいおねがい