ベテラン預かりさんからのSOSを知り、先日保護犬リルのところへ仕事終わりで行ってきました。
実はわたくし、この預かりさんと以前からお話してみたくて、やっとゆっくりお話しできるとウキウキしていったのです♪
着きましたら、にゃんてかわいいミニボーダー(≡^∇^≡)
この子が噛むのか!?と。
お目目ぱっちりなリルの前でついついたれ目になってしまいましたw
だって10キロですぜ!めちゃちっさい。
初対面の人にはパク!って聞いてたけど、そんなことはなく、終始甘えんぼのリル。
きっと近づき方、触り方さえ間違えなければすぐにカツカツする子でないはず。
預かりさんからお話を伺っている間、そばでごろんとしてました☆
預かりさんのお家にはナノという犬もいました。
いたずらもなく、穏やかでとてもいいことのこと。
リルはナノに異常にビビり常にビクビク(>人<;)
なぜか…。
ナノがリルに対して常に圧をかけているのです。
ナノは精神的にもしっかりしており、強い犬です。
不穏な空気を出す犬にはしっかりと主張していきます。
主張すると言っても噛み付いたり唸ったりするのではなく、スペースを奪うとか目で殺す的なw
群れの中でボスをしていただけあって、ナノは示すことが非常に上手でした。
ただリルにとってはそれが恐怖なのです。
リビングで一緒に過ごしながらも常にナノの動向を観察していたリル。
リラックスできる場所で、ということでナノは他の預かりさんのところに移動になりました。
ナノは穏やかで強い犬。
控えめに甘えて、預かりさんもこんなにいい犬は初めてというくらいの犬☆
リルもしっかりと勉強して、いいご縁にめぐりあうぞ♪
ということで、話は戻って~
預かりさんにここにたどりつくまでのリルもことをいろいろ聞きました。
犬友でもあるトレーナーさんにも見てもらうとのことだったので、私はリルの見たてを担当。
性格はもちろん、どんなことに反応して噛んでくるのか?
サインはあるのか?
などをレポート。
確かに触れられたくない所や気に入らないことがあったり、こちらがもたつくと…サインを見逃すと本気噛みではないけど一気にカツカツと来るリル。甘えてると思いきや一瞬固まりカツ!っとw
いろいろある中でもお悩みだったのが、噛み付いてくるのでリードがつけられず、散歩にもいけないし、いけたとしても帰宅後の足拭きができないとのこと。
でも普通の犬でも大変なのに、ましてやボーダーで散歩にいけないって結構やばい(>人<;)
有り余る力が極度のストレスとなり、噛みはもっと悪化してしまう。
発散の場を作るためにも、リードをつけれらるようにするぜ!ということで挑戦。
くる~っっっw
めちゃくちゃサイン出しております。
笑いごとではないんだけど、笑ってしまいましたw
とりあえず最初はおやつ使ってスリップリードで使用。
リルは見えないところに手が行くことが怖いらしい。
怖がる必要なしを教えつつ、リード着脱練習。そしたらちゃんと噛まずにできました。
リルえらい!!!!
早速みんなでお散歩!
外は怖いけど興味しんしんw
たちすくむことはなく匂いもかげてる。
思うままにかいだり、一緒に走ったり、デトックス~!!!
このときはウロウロしてしまったけどリル!と名前を呼ぶとしっかりとこちらに意識を向けることもでくる賢い子。
これからどんどん練習すればすごく良くなりそうな感じ♪
一度散歩に出した時に家の前で立ち往生したというリルさんでしたが、満足していたのかすんなり家にも入りました☆
そして…お待ちかねの足拭き!!!
がっつり噛みにくるとのこと。
預かりさんのお家にくる以前に押さえつけて行ってリルがパニクって噛み、断念したという足拭き~。
そうですf^_^;噛むことで解放されることを学んでいるわけです。
挑戦!!!
タオルを確認させ~足もって~
怖がったりする必要なしを伝えながら…。
ん?できるぞ??
でも左前脚は反応あり。それ以外はすんなりふかせてくれました。
噛むまではいかないまでもチラチラ確認してます。
最終的にはすべてふけました。
リル久々散歩でデトックス♪
かわゆしw
着脱練習や足拭きのやり方を伝え、フードへの執着も見られたので、習慣を壊すことを伝え、もう夜22時。
早い~Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
そして、犬友トレーナーにレポ送って…。
その2日後にアサノさんとしっかりとお勉強したリル♪
散歩の仕方、ご飯の食べ方、初対面の人との慣らせ方などなど♪
一緒にいけなかったのが残念~。
昨日も1週間ぶりにリルの元へ行ってきました☆
久々の再会にリル喜んでくれたwどんだけやねんてくらいベタベタでワロタw
表情が全然違うんです。
あのピリピリした感じはどした??ってくらい(^◇^;)
お散歩もいけるし、しかもちゃんとハンドラーの顔をチラ見♪ステキ☆
帰宅後の足拭きも、苦手な左前脚もこの通り☆
かまないし、緊張感もそんなに感じられない☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
びっくりするくらいの成長ぶりにニヤついちゃいました♪
預かりさんの努力が見てすぐわかりました。
まっすぐで強くそして優しく愛情をかけてやるとこんなに変わるんだ…。
いや、マジで本当にすごい!!!
もう少し時間かかるかなと思ったけど、ほんとこんなに変わるんだな…。
すごいです。
預かりさんから帰り際にありがとう!と言われたけど、正直、私がやったことって本当にきっかけにすぎなくて、恐れ多い言葉だったんです。
預かりさんが日々リルと向き合っていいこと悪いことを愛情を持って伝えていく。
本当にすごいと思うんです。
噛む犬ってぶっちゃけ犬おたくくらいしか預かりたくないはず。
でも諦めずに…というか、諦めたらリルの未来はありませんでした。
人間の行為によって噛むことを教えられ、今度は人間の愛情によって噛まなくても大丈夫なことを学んでいく。
人間や他のいろいろな経験を通してリルはまた成長していく。
ハウスもすぐに覚えてた。
賢く慣れてくるとかなりの甘えんボーです☆
マナーをただいま一生懸命勉強中!
きっと飼い主さんと一緒になにかをやることが大好きな犬になると思います☆
リルに素敵なご縁がありますように☆









