その中でなれてない場所で私が離れて見えなくなったりすると、めちゃ吠える。というのがあった。
吠えることも鼻鳴きすることもぜ~んぶ要求。おいてくな~!不安だぜ~早く戻ってこい!の心理。
でもこういう言い方するとどうかな?
待って~置いてかないで~1人にしないで~こわいよ~不安だよ~
…なんかかわいそうな感じにきこえる。これに同調して、不安だったね~けわかったね~なんてやってしまうと…、もう犬はバランスを崩して、さらに吠えるし鼻鳴きするようになる。
でも前者後者どちらも要求にはかわらないと思うのです。
それを踏まえて…。
今朝、朝の散歩がてらコンビニによりました。久々にコンビニのペット繋ぎ場に繋いでエースにステイのコマンド。
でも、この悩みについて特になにか特別なことをやってきたわけではない。
だから、また吠えるんだろうなぁ~、迷惑だから早く買ってエースのとこもどらないと!と思って買い物へ。
うん?なにも聞こえないな…いやいや、そんなはずは…。耳を済ますけどやっぱり聞こえない。
まさか誰か相手してくれてる?とこっそりのぞいてもだれもいない。ちゃんとステイの状態キープ。
まじ(@゚▽゚@)!?
え?まじ!?ほんと!?
買い物を終えて、私が近づくまでちゃんとステイしてる…。
ちょ~感動(≧▼≦)!!
なに?なに?なんなんよ?エス男!あんたいつのまにそんなことできるようになったん!?母ちゃんはうれしいぞ(。≧∇≦。)
たくさんたくさん一緒に喜びました☆
こないだエースを繋いでシルバと私で練習してたときも、焼きもちやいて吠えたりするのかなと思ってたけど、エス男、吠えずに待ってた。
でも、マリー家やゼロナナ家と一緒に練習したときは、自分だけ繋がれてる状態で吠えたから、まだだめだと思った。
人やワンズがたくさんいる状態、興奮が高い状態ではまだまだハードルが高いんかな…。
でも、今朝はできた(≧▼≦)なれない場所で☆
最近は散歩も全く引っ張らず、お友だちたくさんと歩いても前みたいに興奮してオレがオレが!って前に前に引っ張らない。エースはゲージで私が姪と遊んでるときも、昔みたいに主張してこない。いろいろ最近、バランスがとれてきてうれしすぎて、珍しく朝からblog書いちゃった♪
コナオさんやマスミさんがいっていた。しっかりと飼い主が本当の意味で上を握れると、今まで問題だった行動が、いい方にいい方に改善されてくるって…。犬は飼い主と自分との微妙な関係の変化を敏感に感じとると!
エス男…
私は君の上、ちゃんと握れてる?
私を心から信頼できてる?尊敬できてる?
君が安心して身をまかせられるような頼れる母ちゃんになれているかな?
エス男…
私、君が母ちゃんについていけば大丈夫!と思えるように、まだまだがんばるからさ!
しっかり背中見てついてきてよね☆
エス男、この一週間体調崩していましたが、完全復活しました!

シルバが帰ってから一週間たつけど、エースにシルバは?ってきくと、まずはキョロキョロして見渡して、いないことを確認すると、アース(シルバと引っ張りっ越したぬいぐるみ)を持ってきて、探し回るのがわたしの最近のツボ(´ψψ`)