皆様こんにちは。
5歳9ヶ月の息子の
バイリンガル育児をしているErikaです。

セントアンドリュースでの
サマースクールでは
世界中の同期と交流することができ
楽しい一時を過ごしたのですが
その中でも特にお世話になったのが

たまたま寮の隣の部屋だった
両親中国人ですがアメリカで生まれ育ち
ドイツ人と結婚して
現在はドイツに住んでいる彼女。

ドイツの名前で

完璧なアメリカ英語で話すのに

お顔はアジア系で、

先生方も名前からは想像できない〜と

盛り上がっていたお方です。


そんな彼女は毎日共同のキッチンで

(息子はカフェテリアと呼んでいた笑)

お料理をしてくれて

(彼女曰く簡単キャンピング料理)

私はというと少しお手伝いをして

写真を撮って

みんな、夕飯できたから集まれ!

とWhatsApp のグループに流すだけ笑。



するといつものメンバーが

なんとな〜くゆるよる集まり

ディナータイムを楽しんでおりました。

こんな感じ。。



そんな彼女は本当に面倒見がよくて

優しくて、

毎朝息子の朝ごはんに付き合ってくれたり

お勉強に付き合ってくれたり

私のことも心配してくれたりと

まるで母のようでした笑。


彼女とは

シャトルで一緒にエディンバラまで行き、

彼女はドイツへ私達はロンドンへ

向かったのですが

空港での私達のドタバタしていた時も

いつもメッセージで

話し相手になったくれたりして

とても助けられました。。


東京に帰ってくるとそんな彼女から
息子にお手紙が!!
喜んで開けてみると、、、


中にはお手紙と本が!

嬉しい〜。。



そして暫く経つと

私にお手紙と本が!!

おススメだからお勉強の合間に読んでと。

嬉しい〜〜。



折角なので

息子にも

金魚鉢の飾れるカードに

お手紙と絵を描いてもらい

私もうちわ型レターにお手紙を書き

ドイツに送りました。

いつ届くかな〜〜。


彼女はキティちゃんが好きなので

次はキティちゃんグッズを入れようと

思います。



サマースクールが終わっても

こうやって交流が続いて

息子がお手紙ん送る先もできて笑。

まるでドイツにお母さんが出来たようです。


滲み出る良い人オーラ。。

早くまた会えるといいな。。
会いたいな。。

 

お受験、お教室コーデなど

質問受付ております。