皆様こんにちは。
4歳8ヶ月の息子の
バイリンガル育児をしているErikaです。
大学院は夏休み中ですが
毎週、大学院の教授から
Tutorial を受けて、
勉強のことから自分の英語力のことまで
色んな面でサポートして頂いております。
自分の取り組みとして
夏休み中に会話力を上げるために
アメリカのドラマを
シャドーイングしてるの、とお伝えすると
それもいいけど
英語を話すお友達を作りなさいよ、
とアドバイスを頂きました。
ごもっともなのだけど、
意外となかなか見つからないのよ。。
東京でネイティブのお友達。。
昔なら六本木のバー?とかに
行ってみたかもしれないけど笑。
と困っていると
すかさず助け船。
教会とかはどうなの?と。
あっ、忘れてました。
英語礼拝
コロナ前にチェックしていた
こちらの教会。
子供も参加できるとか。
最初から子連れはリスキーなので
今週の日曜日、
単身で!笑
飛び込み調査してこようと思います笑。
いや、不純な動機ではありますが
ミッション系の学校を卒業しているので
中高時代は毎週日曜日
礼拝に参加していたので
個人的には久しぶりに参加できるのも
楽しみだな〜と思っています。
もしご興味ある方
ご一緒しませんか?笑。
まだ未知数なので
参加したら
今後息子も連れていけるのか
それとも自分のお勉強のためには
良さそうというだけなのか
色々考えてみたいと思います。
英語の聖書持ってたのに、、
どこいっちゃったかな。。笑。
初めて一人で
Busと並べました〜
子供服ドレッサージュのインスタ
新しいお洋服やセールの情報など
随時更新
お受験、お教室コーデなど
ご質問受付ております。
ドレッサージュHP