土曜日は、上靴を洗う日ですひらめき電球

今は長女と次女の2足ですが、来年から長男くんも幼稚園なので3足になると思うとおーっ!


でも、汚れた上靴を洗うのは、子ども達が元気な証拠なので気合い入れてピカピカにしますチョキにひひにひひチョキ






我が家の上靴の洗い方をご紹介しますひらめき電球


使うのはこちらの洗剤ひらめき電球







まず、金曜日の夜に洗い桶に上靴とオキシクリーンとお湯を入れて一晩つけ置きビックリマーク

これで汚れが落ちやすくなりますニコニコ




翌日、土曜日の朝につけ置きしていた上靴を軽く流して、洗濯用の粉洗剤でゴシゴシ洗う!!

ウタマロとか、靴用洗剤とか色々使ってみたけど、やっぱり粉洗剤が私は1番よかったのでずっとこの方法です!!



因みに、粉洗剤は洗濯には使っていなくて上靴を洗うために準備していますひらめき電球







子ども達自身で上靴を洗ってもらう事もありますが、基本的には私が洗いますニコニコ

子ども達も色々頑張っていて疲れているし、何より上靴の汚れって頑固で中々取れませんよねえーん

私の母も、私たち子どもの上靴を洗ってくれていて今ごろ感謝しながら私も子ども達の上靴を洗っていますおねがいキラキラ
お姉ちゃん達も、いつかそんな日が来るのでしょうピンクハート
それで良いなピンク音符ピンク音符


他のお手伝いは、出来る範囲でやらせていますOK







皆さまも、毎日小さな家事の積み重ね、お疲れ様です照れ