こんにちはニコニコ

ブログ訪問ありがとうございます。

 

前回からの続きになります。興味のない方はスルーでお願いします。

 

7月最終日に職場に退職の旨を伝えました。ちなみに保育園で保育士してました。

保育園での仕事は大変ですがとても楽しく、やりがいを持って働き、復帰後もバリバリ働きたいと思っていたので、急にこのような退職という形になり、園長はじめ他の先生方には迷惑ばかり掛けて本当に申し訳なかったです。

園長先生は私の状況を理解してくださり、復帰後すぐの退職になってしまったにも関わらず優しい言葉をかけてくださりましたえーんアセアセ

 

そんなこんなで8月の平日休みは求職活動をしながら過ごし、8月末で保育園を退職しました。

 

急な退職になってしまいましたが、自分の中でも少し仕事を続ける事が難しくなる予感がしていたので、そういう運命なのかな?とも思ったり‥

 

次の仕事は、出来れば休みが取りやすいところが良いのですが、職場なんて働いてみないと分かりませんよね‥

次の仕事が決まる事もなく、9月を迎えてしまい就職活動をしましたがなかなか見つからず‥

 

自分の中で、今回急な休みが取れない事がすごく大きい事で、どうしても急な休みが取れる職場を探してしまいますアセアセ休みがもらえる前提で探すなんて、やる気がないんじゃないか‥と思われるかもしれませんが、祖父母に頼れず、病後児保育も使えない今の状況じゃ、私が休みがもらえなければ病気の子ども達を見る人がいませんえーん

 

仕事探しって本当に大変ですねアセアセしかも、私は今回保育士という職業から事務職への転職を考えています。

しかし、簿記などの資格もなければExcelはほとんど使ったことがありません。そんな状況じゃ雇ってくれる所もありません‥

 

そこで、知り合いに勧められた市役所の嘱託を受ける事にしました。筆記試験と面接を受け、昨日採用の連絡をもらい10月から働く事になりました。今までフルで働いていたので、収入がすごく減ってしまいます‥

採用をもらっておきながらすごく迷いました‥収入が減ってしまっては我が家は生活出来ません。奨学金返済、住宅ローン、カーローン、保育料‥などなど‥

3月までの半年間は貯金を削りながらの生活になってしまいますが、下ばかり向いていてはダメですね。

 

仕事が短時間になるので、出来れば簿記などの資格取得をしたいと考えています(これは旦那にも言われました)。資格を取れば、次の就職先の選択肢も増えるかな?

そして土日休みになるので、子どもたちと過ごせる時間も増えます。フルで働いていた時と違って少しは気持ちに余裕も出来ると思うので、今しかない子ども達との日々を楽しめるように有意義に過ごしていきたいと思っています。

 

といいながら、ズボラでダメダメ母ちゃん‥そんなに上手くはいかないな‥(笑)

 

そんなこんなで現状報告でした。

つまらない内容で本当にすみませんアセアセ

最後まで読んで頂きありがとうございました照れ