化学Ⅰと真剣に向き合い始めて3日目になりました。

初日は課題の意味も分からず、

ネットで調べても何が書いてあるのか全く分からず、

お手上げ状態でした。

 

ただ、数学と物理が大の苦手である私は、

化学からどうしても逃げるわけにはいかず…

 

毎日分からないなりに文献を調べて、

地道に理解を重ねていった結果、

やっとリポートの方向性が見えてきました。

なんとなくではありますが、

こういうことを書いたらいいんだろうな、

こういう順序で話を展開したほうがいいかな、

ということが見えてきました。

 

初日はどうなることかと思いましたが、

地道にやれば意外となんとかなるという学びを得ました。

これ、通教で一番大切なことかもしれませんね…。

 

化学Ⅰは、学習指導書と教科書を

並行して2回程読んでから課題に取り掛かりましたが、

今のところ教科書を読んだ意味がわかりません…(笑)

試験前に教科書は改めて熟読しようと思います。

 

入学してすぐの頃は、

リポートの書き方がわからない!と悩んでいましたが、

今は、まずは課題の意図はなんだろう、とか

どの順番で、どういう展開で書こう、

と考えながら課題に取り組めるようになりました。

 

半年でこんなにも変わるのか…

と自分の思考の変化に驚いています。

人間なんでもやってみること、やり続けることが

大切なんだなと改めて肌で感じている今日この頃です。

 

 

気温の変化が大きすぎて体がおかしくなりそうですが、

皆様も体調には十分気を付けてお過ごしください!