実は先月の、マレーシア出発前にあった
KKRアワーズナイト2023



昨年のシーズンを振り返る

クラブの年間表彰式がありました✨



バタバタとマレーシアに飛んでから、

すっかりと忘れていました。

あまり写真が映えないので最小限で振り返ります泣き笑い



KKRは、

U12、U15、U19とジュニアチームも賑わいをみせていますが、

メンズチームは、今シーズンから

Division1にもあがることがきまりました✨


女子は、発足3年目で、昨シーズン女子リーグで優勝を果たしました🏆



女子リーグ内に新たにチームも増える予定で、

まるっきり同じメンバーで今年もいけるわけではありませんが、継続する選手が大多数いることが何よりも幸せ😀


新しい選手からもコンタクトを頂いて、上は40代、下は10代の選手が追加🤝


ジェネレーションのミックスが何より楽しい。

国もジェネレーションも全てミックスして楽しめるのはクラブスポーツの醍醐味🏏

(クラブは10-50代が大活躍してます!)


チームとなんらかの関わりを持ってくれてる人たちは現在40人ほど(LINEはあまりみてくれない、笑

まったく生活の一部にはなってないけど、試合やイベントに来たことがあり、少なからずほんのいっときでも🏏に興味を持った人、と定義しよかな)


そのうちの17人がハードボールの試合に出る意思を示してくれました♪♪


出産を経て🫄今年から復帰する選手もいます!



当たり前のようで

"硬い球の試合に出る女子"が集まるって

生まれた時からクリケットと育った、みたいな先進国ではない国においては、

こんなに集まること自体は当たり前ではないと思わないとですね✨



私も今年からしっかりチームにコミットすべく

JCL、Japan cup、Women's leagueのすべてを

KKRでお世話になることになりました合格

(今までJCLだけ違うチームでした)


4年前?ニュージーランドから帰国してから

コロナ期とかぶって国内のリーグは翻弄された数年でしたが、JCLで、千葉シャークスにお世話になったこれまでの日々もとても大切な思い出です🦈


男子で初めて混ざったチームは、

佐野クリケットクラブですが、

大多数がパキスタンとスリランカ人、そしてジュニア時代から育った日本の選手達でした。


そしてシャークスに移ると、今度は更に

オーストラリア、パキスタン、スリランカ、インド、ジンバブエなどなどなど。


さらなる国のひとびとがミックス。


これこそクリケット🏏だ、と思わせてもらいましたし、何より楽しかったので、チームを作る上でグローバルな雰囲気にしたいという価値観ができたのは、シャークスのおかげだと思います✌️


思い出といえばやっぱりアレ、ですが、

KKRでアレを超えるような濃厚な経験がまた積めたら良いなと思います。



さて、話をアワーズナイトに戻すとして…

男子のトーナメントに出ているからには、

いつか、がんばったで賞じゃなく

結果として何かもらえるように(あくまで男子の部で)力をつけたいなーーと思い描いてましたが、


思いがけず、初めて数字的な賞を頂きました✨✨


よくみてみましょうか、、、笑




まさかのボーリングの賞🤪🤪


ジャパンカップの予選、東海大会で、

1-0-1-2

1オーバー投げて、無失点だった回は0回、1点取られて、2ウィケット取りましたよ、ということ。


チームが強いと、チャンスをくれる余裕を見せてくれます😎

貴重な賞すぎる。笑



こちら振舞われた🩵KKRケーキ🩵



会の進行がすべて英語で、


ワカイコラハ退屈したんじゃないだろか、と心配になったけど、参加してくれたユニのプレーヤー達。



カメラマン雇っていたのにこの暗い集合写真はさておき爆笑爆笑



🩵🩵



*実際はスタジオみたいでオサレだったけどミジンも感じないこの雰囲気 




さて今シーズンもまもなく始まります。


さぁぁあ、みなさん

がんばっていきましょう🔥