1月25日(土)
初めて静岡音楽祭に行きましたニコニコ
入隊激励会もあり、会場は4000人クラスのとてもとても大きいホールでした!!


お目当ての東京音楽隊は大トリ。二部の一番最後でしたおねがい
一つ前が在日米陸軍軍楽隊で、とても盛り上がりましたので、その熱もそのまま?!東音が引き継ぎましたニコニコ
早速演奏されたのは東京オリンピックマーチ…の前に、東京オリンピックファンファーレです🎺
マーチだけかぁ……とちょっと思ってましたが、やっぱりファンファーレ聴かないとですよね🎺✨あのファンファーレは非常に美しい。日本の音…雅楽的できらびやかな音が会場に広がりスタートです🎺✨
二曲目、オン・ジ・アザー・ハンドの前に一曲追加されました。
『振り向くな 君は美しい』
今年の高校サッカー冬の選手権大会、男子は静岡学園、女子は藤枝順心高校が優勝しました拍手
どちらも静岡の学校ですびっくり
そのお祝いに急遽プログラムされたそうですサッカー
高校サッカー好きとしても嬉しいサプライズでしたニコニコ

オン・ジ・アザー・ハンドは東音オリジナルアレンジで樋口隊長も楽しそうにティンバレスを演奏されてました照れ拍手
ユー・レイズ・ミー・アップは中川さんの歌ですカラオケ
いつも素敵な歌声ですなぁ照れ拍手ブラボー拍手

今回のプログラムで一番の注目は
『Ray of Water』だったかもですおねがい
昨年の天皇陛下御即位の国民祝典で、奉祝曲として嵐の歌も入って披露されたこの曲。(組曲ですが三楽章で嵐が歌いました)
もうアレンジされてきたんですねびっくり早っ!!
今回の演奏では、その嵐が歌った第三楽章『Journey to Harmony』が披露されました爆笑
歌は藤沼さん、中川さん、ユーフォ担当の…申し訳ありません。お名前失念してしまいましたえーん
三人での歌唱でしたカラオケ
去年テレビ越しでこの曲を聴いて、壮大でいて綺麗な、でも親しみがあって、凄く心に残る曲だなぁと思いましたが、今回も同じく。三楽章だけではありましたが、本当に素敵な仕上がりでラブ
東京音楽隊のレベルの高さを再認識しました拍手
ブラボー拍手拍手拍手

クラリネット・サンドイッチでは女性三名のクラリネット奏者が、ステージ狭しと駆け回り、果てには会場に降りてきて観客を楽しませてくれましたおねがい拍手拍手拍手最後には樋口隊長も巻き込まれてました爆笑
さっきとのギャップ笑い泣きさすがです拍手ブラボー拍手

ラストは個人的に大好きな
『サンチェスの子供たち』
フリューゲルホルンソロは成澤さん🎺
いや~✨いい音~✨フリューゲル好きだ~ラブ
ブラボー拍手サックスソロは越水さんでした照れ
またまた樋口隊長もティンバレスで演奏されてましたルンルン今回はノリノリというより、この曲のの世界感を表してる感じで…かっこよかったラブ
あの表現力、どうやったら手に入るのか…まだまだ勉強しなければと思いましたタラー
曲途中ホルンソロは古川さん📯✨相変わらずタフだなぁニヤリ凄すぎるタラー

本プロはここまででしたが、アンコールは在日米陸軍軍楽隊と共に『行進曲軍艦』『星条旗よ永遠なれ』を演奏して非常に盛り上がったまま終演になりました拍手拍手拍手拍手拍手
静岡…微妙に遠い感じでしたが、来てみたら近い!来てよかったですニコニコ

終演後在日米陸軍軍楽隊の隊員と、樋口隊長がお見送りしてくれましたおねがい

東京音楽隊聴くの久し振りだったようで、隊員とお久しぶり~のご挨拶も出来て良かったですニコニコバイバイ
今年も東音、行けるところは行きま~す黒猫しっぽ黒猫あたま