今日は、三重病院の定期検査の日でした。

聴力測定は、
病院でもpeep showというボタン押しの検査に変わってくれたので、
検査中もなかなか分かりやすい反応で、
結果は…

photo:01




児童相談センターよりも悪目な結果ですが、
今日の体調は、咳&鼻水で風邪をひいてたわりには良かったのかな!?
お耳の中も綺麗で中耳炎にはなってなかったので一安心[みんな:02]

言語聴覚士さんが、
色んな子達を見てるけど、
2才7ヶ月のわりには検査も上手に出来てるよって[みんな:02]

そして、
例えばアンパンマンを見ても、
あっ!!とは言うけど、
その後の言葉が無いねって言われました。
せっかく言葉も増えてきてるのに、
勿体無い[みんな:03]とのことなので、
もっとたくさんの言葉がけをしないとなぁあせる

医師には、二語文も出てきてるし上出来!!ってニコニコ
なかなかひよこ組に行けないことを伝え、地域の幼児教室みたいなのを考えてることを言うと、疲れない程度にそういう場所へどんどん連れていってあげてと言われました。
私的には、意外な反応でしたが…目

あとは、3才を迎えるし、
そろそろ文字もいれてきたいね~[みんな:04]
指文字を使って教えたり、
手話も使っていきましょう&文章に大切な助詞も付けて話すように…

とのことでした。

次の病院が7月なので、
それまでにスキルアップを目指して
ぼちぼち頑張ろ~[みんな:05]

来年は幼稚園だから、
コミュニケーションに困らないように、最低限なことはやらないと!!

そして、9月には障がい者手帳の更新も控えてるので、
聴力測定ももっと確実な所で取れるようになるといいなぁ[みんな:06]


photo:02


病院後は、ベルシティへ音譜
よい笑顔[みんな:07]




iPhoneからの投稿