みなさん、こんにちは♡

 

管理栄養士

指紋スイッチインストラクターの

久保井えり子です。

 

はじめましての方は ➡ 自己紹介 

 

 

自分のことを子どもを見守るようにみてあげる

 

 

みなさんはお子さんの

 

成長を見守っていますか?

 

 


 

わたしは5歳の息子がいます。

 

 

折り紙が少しでも折れたり

包丁が使えるようになったり

ブランコがこげるようになったりと

 


毎日たくさん成長しているな

 

とほほえましく見守っています。

 

 

 




 

子どもの成長って大人からみると

 

ほんのちょっとのことでも

 

できた!!

 

と嬉しそうに褒めてほしそうに

言ってくるのが可愛いんですよね。

 


 

 

ちなみに我が家は褒めて育てています。

 

だって、できたら褒めてほしいじゃん?

 

とわたしが思うのでその方針です。

 

 

 

「わ~!!すごいね!!

 天才じゃん!!」

 

といつも褒めたたえています。

 

 

 

 

できた!

 

できるようになった!!

 

 

って嬉しいし

 

自分の成長を感じられること。

 

 

 

 

 

って子どもに思えるのに

 

自分にはその声掛けできてますか?

 

 


 

わたしはもれなく

 

できていなかったです。

 

 



ちょっとの成長にも

 

たかがこんなことだし!

 

他の人はもっと色々できるのに…

 

わたしなんて…

 

 

 

となんだかひねくれて

 

いじけてこじらせて今に至ります。爆

 

 

 

ひねくれ人生が30年近くあるので

 

今は全然そんなことないよ!

 

とは言えませんが

 

 



以前よりは

 

小さい変化に気づけるように

なってきました。

 


 

できない成長できない自分を

罰してもともとネガティブなのに

もっと病んでた過去。

 

 


もともと人付き合いが

得意ではないうえに

自分を罰していたので

 

まぁまぁ生きにくい人生を送っていました。

 

 



もうその

自分攻めはしなくなったことは成長!

 

 

 

子どもを見守るように

自分を見守る。

 

 



自分の成長を

人と比べないで

待ってあげる

 

 


これってすごく大事なことだと

思っています。

 

 



あと、



大人だからといって

 

すぐできるようになる

って思わないこと。

 

 



これも大事!!

 

 

 

わたしは大人だからすぐできないと

カッコ悪いって思っていて

 

できない自分を隠していました。

 

 

できなくても

 

カメのようなゆっくりな成長でも

変わっているの一歩ずつ。

 

 

その自分を認めてあげて、

見守ってあげてください。

 

 

 

 

 

 

🔽 直近のパーソナルセッションの予定です

 
 
日程が合わない場合は
こちらからご予約お問い合わせください♡
 
 

 

 

本日もご覧くださりありがとうございました。

 

 

■ 現在提供中のメニュー ■ 

各種セッション➡こちら

お問い合わせはLINE公式アカウントへ
  ↓

(検索は「@812obhsx」で)

▪ フォロー、お友達申請 大歓迎です!
★ 久保井えり子 Facebook
★ 久保井えり子 Instagram
★ 久保井えり子 YouTube