0y8m 公園難民状態。 | 2017.1生まれ2019.5生まれ育児記録

2017.1生まれ2019.5生まれ育児記録

2019年5月1日出産しました。
都内の郊外在住。

今は、育児記録です。
時々株の話。

こんにちは、
いつも訪問いただきありがとうございます。


保育園でインフルエンザが出たので怖くなって
金曜日は、長女を休ませてしまいました。

2歳児クラスまでは、
日々の生活重視なので、
簡単に休ませてしまっていますが、
いつも夕方あたりで回らなくなってきて
保育園に行かせておけば良かったと後悔してます。

住んでるマンション横に園庭なしの保育園が
できまして、
以前、保育課に近隣に保育園がないから検討して欲しいと要望を出したから作られたと思っています。
日中、近くの公園に行ったら
園児!園児!園児だらけでビックリしました。

そりゃそうだ。

少し離れた公園は、
園児の姿を見たことがなかったので
安心しきって行ったら、
そこにも園児が!

ゆったり遊べる公園がない!
公園難民になってしまいました。

11時過ぎれば、
保育園のお散歩終わるので
簡単な買い物を済ませてから
存分に長女は、遊んでました。

次女は、
公園の木馬に乗って喜んでいました。
ジャングルジムによじ登る長女とタッチしたり、
自分もジャングルジムに乗ったりさせてました。

保育園が近隣公園を使ってくれるようになって
見違えるように公園がキレイになりました。

徒歩3分圏内に公園は、5つほどあります。

遊具の網の張り替え、
ペンキ塗り直し、
ゴミがなくなった。
芝生や樹木の剪定、整備。
あとあと、すべり台がキレイ!

そして何より嬉しかったのが、
喫煙所の撤去でした。

長女がよちよち歩きの時。
気づいたら落ちていたタバコを拾いそうになっていて、本当にヒヤヒヤしました。

そして、タバコを吸う人の横を通って
遊具に向かっていた。

本当にイヤでした。

市に投書しましたが
検討しますのひとことのみ。

それが
近くに保育園ができたことで改善されました。

素晴らしい!

日中の10時〜11時を避けて
公園に遊びに行くようにすればいいことなので
本当に助かっています。


ブログってすごいですね。
おかげさまで、いろんな方のブログを見て
お得情報とか、
手に入れられて助かっています。

最近知ったツイッター懸賞。
いろんな方が当たる当たるつぶやいていて、
アイスの実が
私も当たりました。

3歳の長女は、アイスの実が大好き
セブンイレブンで交換可能です。